私って、やりすぎママなんでしょうか…分かるよと思う人の意見、わからな…
私って、やりすぎママなんでしょうか…
分かるよと思う人の意見、わからないと思う人の意見どちらも聞きたくなって投稿しました。
先日子どもを連れてイオンにお友達と行きました。子供たちが店内で走り出したので私は注意しましたがお友達のママは何も言わず。
全員やめないので、私は自分の子供を止めて、他の人の迷惑になるから走らないで。ぶつかったりしたら危ないから歩いてねと言いました。結構強めに言ったので、うちの子供が泣いたところで相手のママが「私はモール内で走るくらいは別にいいと思ってて…」と言いました。嫌味のある言い方ではなく、うちの子が泣いたから言ったんだと思うんですが、正直、良いって何が!?普通に迷惑では?😭と思いました。
子どもだから仕方ないと思ってくれる人も、そうじゃない人もどちらもいると思います。でも親がまあいいかと、注意しないというのは、違うんじゃないかと…
あと、私は先のことを見据えて今から子供に関わること(学費など)は貯金しておきたくて、そのプランを旦那に伝えました。でも旦那から帰ってきた言葉は「考えすぎじゃない?先のことなんてわからないんだから、そこまでしなくても」と言われました。
うちは特別裕福でもないし、考えながら積み立てていかないと、行きたい学校に行かせてあげたり、やりたいことをさせてあげられないと思って考えてるのに、そこまでしなくてもと言われて、私が考えすぎなんか…?と思い始めました。
これをママ友に話すと、「将来のことって…まだ4歳でしょ?w」と言われました。私からしたら、この間まで赤ちゃんだった子供がもう4歳という感覚でいるので、あっという間にお金が出てく時期が来ちゃうな、と思うんです。
子どもに辛い思いをさせたくないからと思ってやってることなんですが、旦那や他のママは割と気楽そうで、もしかしてこのスタンスってやりすぎてて、子どもにも負担だったりするんだろうか、私は神経質ママなのかなと思い始めました。
色んな人の意見が聞きたいです。
- ママリ
はじめてのママリ
やりすぎとは思いませんでした!
お友達といるとテンション上がって走っちゃうのはあるあるですが、注意はします😂
お金もめちゃくちゃ考えてる訳では無いけど漠然といくらくらい貯金しとこうとかは考えてしています!
ただママ友とは話したこと無かったです。色んな家庭がありますからね💦
はじめてのママリ🔰
モールで走るくらいはいいってなら、どこなら注意するんですかね😂
私的には一緒にお出かけしたくないタイプのママだなって思います💦
お金のことも合わないなーって思いますが、そこは夫婦の意見が合えばいいって思います🤔
はじめてのママリ🔰
走るのはなしです。私も怒ります。人いなくてガラガラだとしても怒ります。トイレ行きたい!!なら許しますが🤣
私の周りは靴のまま椅子に乗る人いて注意しないのがドン引きでした。でもよく見るとフードコートで最近よくいるんですよね、、、靴のままの子、、、
お金は旦那さん側です。もちろんそのための貯金もしますが、がっつり考えてがっつり貯金しているわけではないです。
ゆきだるま
お金のことは余裕があるのかな?くらいで思いとどめますが、走るのを注意しないのは人としても付き合いたくないので、今後は距離を取ったり慎重になります。
正直子供いるだけで人様に迷惑かけているわけなので、注意するのは躾の範疇です。
はじめてのママリ🔰
モール内で走るくらい?そもそも走るところではないし迷惑ですよね🥹子供だから仕方ないのは注意してもやめられないこともあるよね。ってことで、はなから走っていいわけではないですよ。
貯蓄も積み立てしています。きっちりいくらとかは決まってないけど貯められるうちにはたくさん貯めよう。でも遊ぶところは思い出作りで使いましょうって感じです。何があるかわからないのはわかりますけど何かあって貯蓄ないのも困ります🫠
はじめてのママリ🔰
いいえ。ママリさんは一般常識があるだけです。
大丈夫です☺️
まなかなママ🧸
両方同じ考えですよ!!!
ママリ🔰
モール内で走るくらいはいいって…どこならダメなんですかね?
うちは2歳ですが、人の迷惑になることしてたら普通にブチ切れてます。(友人に引かれるくらい)
私自身子供はいますが、普通に他人の子供がモール内でギャーギャー騒いだり走ったりしてるの不快でしかないです。
お金に関しては夫婦の意見が合えばいいのと、ママリさんができることはやっておいて、いざという時は楽観的なご主人に任せたらいいのかなとも思います。困ってたら、ほら言ったじゃん!と。
はじめてのママリ🔰
私もどっちも同じですよ!!!!!
走ったらしっかり叱ります!!!!!!
お金に関しては、うちの旦那もどうにかなるってーって感じですが、、、私は考えてます☺
はじめてのママリ🔰
子ども友達同士を一緒にいかせたら
必ずそうなりますよね、、
お金の件は、わたしもまだ四歳ならそこまでかんがえないかもです。ママリさんご自身ははたらいてるのですか?
コメント