※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
sk
ココロ・悩み

産後のイライラ、いつまでありました?産後3ヶ月たちます。ここ最近イラ…

産後のイライラ、いつまでありました?
産後3ヶ月たちます。ここ最近イライラがすごくて、旦那にも子供にも怒鳴ってしまったり、扉やドアを強くしめてしまったり、コントロールが難しいです、、、😭😭
そして、イライラしたあとは罪悪感で落ち込みます、、、

完ミなので、生理も産後一ヶ月から再開しているし、ピル治療も始めたのでイライラが落ち着くかなと思っていたら、ここ1週間ぐらい激しくなっていて😓
みなさん、どうでした?

コメント

はじめてのママリ🔰

夫には一年くらいはイライラの沸点が低かったですかね…
今でも産前よりは低いかも😂

子どもにはイライラはあんまりしなかったです
私はとにかく周りにがひどかったです💦

  • sk

    sk

    ごめんなさい!返信↓かいてます!

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もちろんぶつけまくってましたよ〜🤣
    命を守るということはそりゃもちろん父親も大変ですが、母親は身体の回復にホルモンバランスにと比にならないくらいダメージ受けてますからね
    妻のガルガルを受け止めるのも父親になった責任というか、役目かなと思ってます笑

    うちも確かに初めはぐずったりしてたけど、そのうち順応していきましたよ😌
    夫はもともと順応性高いし、私は意見曲げないタイプとわかってるのもあり、今ではとにかく話聞いてくれます
    相変わらず気はきかないけど、まあしょうがないかと言葉にするようにしてます🙆‍♀️

    溜めるより文句でもなんでも小出しに口に出した方がいいです!笑

    • 2時間前
  • sk

    sk

    コメント読んで、心が軽くなりました😭
    いつも軽くぶつけてはいたんですが、旦那も頑張ってやってくれてるのは知ってるから思い切りぶつけるとかができなくて、、、
    でもママリさんがおっしゃったように、こっちは妊娠出産で身体も心もダメージ受けて、それでも育児やってるのに!という反対の気持ちもあって、ずっとモヤモヤしてました😵‍💫😵‍💫

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよ!
    子どもにイライラを出してしまったり、態度に出てしまうくらいなら、旦那さんに伝える方がよっぽどいいです!
    それも役目です笑

    小出しにしていけば、ごく稀にありがとうとか言えるくらいのメンタルになってきて、そういう時にちゃんと感謝すればいいですよ
    頑張ってるのはわかってるけど!と怒りと一緒に言ってもいいですが🤣

    • 1時間前
sk

やっぱ旦那にイライラしますよね😭
イライラ、旦那さんにぶつけてましたか?🙄

今日かなりきつく旦那にぶつけてしまって、そしたら「僕だって頑張っているのに」とぐずりだして、、、
「こっちがきついのに、あなたがメンタル落ちるな!言い返さないで!」と反論してしまいました😓😓
しんどいねと受け止めて欲しいんですが、理想論ですかね🥲