※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

お子さんが、何歳の時にお仕事されましたか?未就学児2人 生後4ヶ月の赤…

お子さんが、何歳の時に
お仕事されましたか??

未就学児2人 生後4ヶ月の赤ちゃんが居る
お母さんが入社しました!

仕事先は、基本一人接客なので
お子さんが体調を崩したりしたら 代わってもらったり
色々大変な職場なのですが…🤔💭

これって 働くの可能なんですかね?!
私のことを思い返すと 息子が幼稚園に入学後
働いたなー。って感じでは、ありましたが
親に3人預けて?
なにか訳ありな香りもしませんか👉🏻👈🏻

コメント

はじめてのママリ🔰

上が2歳、下が、8ヶ月で仕事復帰しました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お子さん体調悪くなったり
    産後鬱になりませんでした?🥹

    • 2時間前
はじめてのママリ

4ヶ月で復帰しましたよー☺️
仕事を退職したタイミングで妊娠したので育休とれず、保育園激戦区なので上の子を退園させないために早々に働きましたよー💪

もう3年働いてる☺️
周りの方々も優しくて支えてもらってるし、親にも助けてもらって子供達見てもらうこともある!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    うちの職場は、離職率低くて、一度入ったら定年までパートも正社員もやめないです。
    お互い様だよねー!という温かい雰囲気が常にあって、小さな子供がいなくても、インフルやコロナで休んだり、骨折や持病、癌になったり、色んなことがみんなあるけど、お互い様で頑張ってますよー!

    その雰囲気を作るのは、自分スタートでもいいのさ☺️そんな人が増えたら働きやすい職場になるよー😄

    めちゃくちゃ離職率高い職場で働いたこともある😂保育園から電話があったら、まただよー!何人目の子供の発熱?知らないよ。子供多すぎなんだって、はーまた残業になる。と普通に会話してるところだった😰

    • 1時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    子供3人目は保育料無料って自治体が多いと思う。
    せっかくお友達ができて、もうすぐ卒園なのにやめさせられない!小学校も一緒の子達と遊ばせてあげたい!今から幼稚園に転園させても大変だし、初期費用高い!とか。

    もしかしたら、正社員探していて、とりあえず求職中で預けられる期間は3ヶ月だけだから、繋ぎでアルバイト先を探していたかもしれない。

    ずっと働き過ぎてて、アルバイトで子育て優先して勤務日数を減らしたのかもしれない。

    面接の時に、会社側が1人接客だよ!と伝えてない可能性もある。
    求人に、子育て中の方も活躍してます!と書いてたり😅
    主さんも小学生の子育て中で活躍して働いてるじゃないですか!
    だから嘘は書いてないけど、未就学児がいて働ける環境って知らないのかも!

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

たくましいです!!💪🏻

なんか そんな稼げるバイト先じゃないし長い時間じゃないから
逆に 預けたりしたらお金かかってマイナスじゃない?とは、思ってますね💦
ほんと微々たるお給料なもので🥹

はじめてのママリ🔰

親もいないですし、夫も頼れないので下の子が年少になってから働き始めました。
でも周りだと全然生後4ヶ月とかから働き始める人もいるし、友人とかも旦那さんが在宅ワークでかなり頼れるからガンガン外で働く!!なんて人もいますしね。
ジジババ近居で頼れる家庭はほんとに強いです。

ユウ

産後すぐから仕事してます😅パートでも6週とかですね😅

入園までは一時保育です😊
体調不良の少ない子達だったのもありますが、欠員の許される仕事ではない&本業はそもそも代わりのいない個人事業主なので大変は大変ですよ😅

訳なんてないです😊しいていえば好きなだけですかね💦