搾乳について教えてください🍼現在混合で育てていて、母乳を増やしたいで…
搾乳について教えてください🍼
現在混合で育てていて、母乳を増やしたいです。
そのために搾乳をしているのですが、いまいち搾乳のタイミングがつかめません💦
次の授乳時間に近すぎて搾乳してしまい赤ちゃんが吸えなくて困ったり、逆に吸った残りを絞っても全然取れなかったりします。それでも母乳が増えるならと少量でも絞ってます。搾乳は30分ほど粘ってやってます。
搾乳されている方どのようなスケジュールで行ってるか参考までに教えて下さい🙏
ちなみに私の今の所のスケジュールはこんな感じです。
・1日7回の授乳、授乳間隔は大体3時間半ごと。
・授乳は右左合計30分、その後ミルクやオムツ、遊びの時間と寝かしつけで1時間〜1時間半ぐらい
(例)7時に授乳→7時半終わり。ミルクやオムツで8時。
遊んだり寝かしつけて9時半。次の授乳時間が10時半。
- ママリ(生後1ヶ月)
コメント
mimi
私なら、授乳おわりに搾乳するかなと思います🥲
量は気にしないで、とにかく頻回です!
30分とか粘るより、少しでも張ってきたら絞ることを繰り返したほうが良いと思います。時間より回数です🍼🌸
mama
2人目の子が飲むのが下手で、生後2ヶ月ごろまで搾乳もしてました!
私は授乳終わりに搾乳してました👶🏻
上の方もおっしゃるように、一回の授乳時間に30分かけるのは長いかなぁと思います!
以前助産師さんから「最初の4.5分で母乳は出てて、あとはそんなに出ないから、ただただ子どもがチュパチュパ吸ってるだけやで!」と言われたことがあります🙌🏻なのである程度で切り上げて、そこから搾乳!胸が張ってきたり、子どもが泣いてたらとりあえずあげてみる!って感じでもいいかもです☺️
-
ママリ
ありがとうございます😊✨
授乳時間の30分ですね!最初は5分ずつにしていたんですが、赤ちゃんが吸ってくれると増えるというので時間を増やしてみました💦 ゴクンゴクンと音もしていて、母乳量を測れる体重計で見ると少しでも増えていたので、吸ってくれるならいいのかなと思っていました😥
搾乳は授乳終わりだけですか?🍼- 1時間前
-
mama
授乳時間より回数増やす方が母乳量は増えると思うので、30分→5分/5分の計10分で授乳回数増やす、とかも方法としてはあると思います👶🏻
私は授乳終わりだけにしてました!
1ヶ月健診ってもう終わりましたか?もし不安ならその時に授乳見てもらって、相談してみてもいいかもです☺️- 1時間前
-
ママリ
授乳終わりですか!ありがとうございます✨
母乳の哺乳量が減るとその分ミルクが増えちゃうんですが、ミルクも増やさないという事ですよね?
それで早くお腹が減るからその時母乳を与えて吸ってもらう回数を増やすという事ですよね?🤔
検診終わりました!母乳外来行こうかなと思ってます☺️- 1時間前
-
mama
その頃は授乳10分程度→その前の授乳後に絞ってたやつ(1ヶ月で飲むミルクの量)をあげる→また一回分の量を搾乳して保管しておく、の流れでやってました!
入院中と同じく3.4時間ごとに哺乳瓶(中身は母乳)であげて、それ以外の時間で泣いたりしたら授乳だけするって感じだったと思います☺️
1ヶ月健診だったか、その後の自宅訪問(市によってある、ないがありますかね??)だったかで、授乳を見てもらって体重も測ってもらい、もう完母でいけるよ!と言ってもらってから搾乳はやめました🙌🏻
分かりにくくてすみません😭- 37分前
-
ママリ
混合じゃなかったんですね!
了解です、ありがとうございます😊- 34分前
ママリ
そうなんですね!赤ちゃんが吸う時に無いと困るので、一回でカラカラになるまで粘って絞ってました💦
回数ですか、ありがとうございます✨ ネットで調べたら15分おきとか出てきて、そんなに頻回にしてもいいのか驚いてます😳
mimiさんなら授乳終わりに搾乳して、次搾乳するとしたらいつですか? 次の授乳時間まで何度も行いますか?