病院で発達検査をされた方、きっかけを教えていただきたいです。息子は…
病院で発達検査をされた方、きっかけを教えていただきたいです。
息子は3歳でこども園に一歳児から入園し通っています。
歩くのと発語が遅く、市の1歳半検診が泣きまくって検査できなかったことから、発達検査をしました。
昨年は2歳で1歳半程度と言われ様子見、先日経過を見るため再度発達検査をして視覚的な知識は2歳後半だけど気持ちのくみ取りや伝える部分は2歳前半で、3歳児にこのまま進級したら先生に少し気にかけてもらいたいかなとのことでした。
療育に行って不安な部分を伸ばすのもありらかなとのことで、そこは私もそう思っています。
ただ、転園して毎日通うか週1の少し通うかなやんでいます。
園からは連絡帳に◯◯できなかったから声かけしましたなどは2歳児になって最近たまに書かれていることがありまさした。
あつまりなども興味がないものはたまにおもちゃで遊びたくなってしまうことがあるようです。(それは発達検査で園の様子を先生に聞いてはじめてききました)
今は市の発達検査だけで、病院できちんとしてもらって療育の度合を考えるべきか様子見つつでいいのか考えています。
- はじめてのママリ🔰(3歳1ヶ月)
まろん
療育先や市では発達検査可能ですが、専門医がいないため診断名すら分からなかったです。なので、療育センターで発達検査を受けて診断がつき投薬も開始しています。
コメント