私がせっかく娘を寝かしつけて、ベッドチャレンジも成功したのに旦那が…
私がせっかく娘を寝かしつけて、ベッドチャレンジも成功したのに旦那がゴホッゴホ咳するから起きちゃった😢
こっちは咳くしゃみ出そうなら死ぬ気で抑えるか、超小さくするのに。何で男って(主語デカめ)咳とかくしゃみあんだけ大音量でやる必要があるのか本当に疑問🤔
女子は小学生くらいから可愛くくしゃみするのをスキルとして身に付けてるから男もやればできるはずだよね?
起こした方が再度寝かしつけるのは当たり前だろ!
さも俺がやってやってる感醸し出しやがって!
生理中なのでもっと労わってくれませんかねぇ😩
- ぴくるす(生後7ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
わかります、、。
私が明け方にトイレ行く時は忍者の如き静かさで布団の音も足音も消してるのに、旦那はバサっと起きて、ズンズン歩いてます。
はじめてのママリ🔰
ほんとに同じイライラをよく思ってます。
歩く足音すらもドンドンってうるさいですよね。
忍者のように地面から足を離さずスススススッと歩いて欲しいです。
-
ぴくるす
何で普通に足音を立てれるのか純粋に疑問ですよね?
旦那さん側から見れば、「何で妻はあんなに静かに歩いてるんだろう?」って感情になってるんですかね?(笑)- 1時間前
はじめてのママリ🔰
分かります‥めっちゃイライラします。
自然現象ではあるけど、死ぬ気で抑えるか、別室に移動するかしますよね。
夫だけじゃなく親族も、泊まったとき全然配慮してくれない。
でもあいつらは、泣いたら自分達が抱っこして泣き止ませたいと思ってるから、もっと腹立つ!
-
ぴくるす
そうなんです。咳が聞こえない部屋に移ってするとか母親は考えるのに😔
あなたたちが抱っこして泣き止むならっちは毎日こんな苦労しないわ!!!って感じですね😢- 1時間前
ぴくるす
こっちが言わなくともそれくらいの配慮はマストでしてほしいですよね、、、
はじめてのママリ🔰
以前やんわり伝えたら、じゃあ寝室分ける?って言われました😂
ぴくるす
違うんだ旦那さん、、、良かれと思って寝室分ける?って提案しているんでしょうが、寝室分けたら夜間対応とか全部奥さんがやらなきゃならないじゃないか、、、。そこまで考えてないですよね世の男性は😔