![ニャンちゅう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
※長文になります。私と旦那、共に義母と折り合いが合わず仲が悪いです。…
※長文になります。
私と旦那、共に義母と折り合いが合わず
仲が悪いです。
義父(40代後半)義母(30代後半)は再婚で、間に5歳位の男の子がいます。
義母は年齢が若いのもあるのか
とにかく物事はハッキリ言い、自分の思った通りに事が進まなければ嫌!と言う人です。簡単に言えば女王様タイプのワガママ人間です😅
私は過去付き合ってきた人のお母さんとは
仲良く出来るタイプだと思ってきたのですが
いかんせん今まで未体験のタイプで...
旦那と付き合った当初から苦手で
旦那の実家にもあまり寄り付きませんでした。
それが今年初めに義母vs義父旦那で大喧嘩をし、(その時はまだ籍をいれておらず旦那とも一緒に暮らしていません)
義母が〇〇(義弟)に触って欲しくない!一緒に生活してほしくない!出ていけ!と怒鳴り散らし
旦那はそれを機に家を出て義祖母の家に引越しました。(義父も一緒に一時避難をしました)
直後に義祖母が急死をしてしまい、義祖母の家に私達がそのまま住むことになったのですが...
今年は義祖母の初盆だし...顔合わせるだろうなあと今から憂鬱です。
でも、私のおばあちゃんも初盆ではないにしろ
お盆の用事はあるし...その場合どちらを優先するべきなのでしょうか?やはり義祖母の初盆を優先ですかね?
とにかく顔を見たくないです。
義父は私達が結婚したこと、妊娠中なことは一切言ってないそうです。きっと家の中でもほとんど会話はないんじゃないかと。
ちなみに...義父は気さくで明るくいい人です!
あと義姉がいるのですが
お姉ちゃんも子育て等についてアドバイスや
心配をしてくれるので好きです!
同じような方いらっしゃいますか?
なにかアドバイスあったら教えてください。
- ニャンちゅう(5歳5ヶ月, 7歳)
![みしゅか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みしゅか
顔を合わせるかどうかは置いておくべきかなと。
嫌な気持ちはとってもわかりますが、今住んでいる家に元々住んでいらっしゃったおばあさまなんですよね?
こちらが優先だと思いますよ꒰ ´͈ω`͈꒱
![りんご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんご
どちらを優先するかは、義祖母の初盆です。
ただ、その義母は旦那さんの継母ってことですよね?
必要以上に絡む必要ないんじゃないですか😊
こっちも強気でいきましょうよ✨
![あおい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あおい
その義祖母さんの家に住んでるのですよね?
常識的には、旦那さん側の初盆が優先です。
他の親族が優しくて味方ならいいのでは?
![ニャンちゅう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ニャンちゅう
まとめての返信ですみません!
もともと義母は義祖母を毛嫌いしていたみたいなので初盆を乗り越えれば家にも一切来る事はないですし、
逆に私達も出向く事は無いので
今回は1度だけと思いがんばります😣
みなさん回答ありがとうございました!
コメント