ママリ
同じく、一歳半検診ではひっかからず。(でも指差しあまりできず)
車の名前、好きなもの(バナナやパン)しか喋りませんでした!
2歳すぎて急に、二語分喋ってない?!ってことがあって、それから徐々に増えてきています。
今は2歳3ヶ月です。
じーじ、いなーい
が言えているなら、これからどんどん増えると思います!
保育園通ってますが、先生にも問題ないと言われているので、確かに遅いけど大丈夫なんだと思っています!
ぷく
長男とってもゆっくりで、2語分?言葉(単語)が出てきたのは2歳半過ぎてからでした!!
コロナ禍で1歳9ヶ月で1歳半検診を受けて単語は3つ。でもこちらの言ってる言葉を理解してるので様子見になりました。個人的に2歳児検診行きましたが回答は同じで、様子見てましたが、急にお話するようになりました!!(家庭内保育)
車か?と聞かれて「タクシー」と答えるのすごいですね!見た目で働く車と分かってるんですね!!
私はまだ様子見でもいいと思います!
あい
うちの子も2歳半位までは単語➕宇宙語でした!3歳児検診でやっと2語文って感じで、お母さんが心配だったら育児相談に来てね!って感じでしたが、その後爆発期到来しました!こちらの指示は通ったいたので、時に気にせず様子見ていました。
コメント