
お子さんが持病を持ち、幼稚園や保育園に入園できなかった方はいらっしゃいますか?入園先を見つけた方や、通園を諦めた方の体験を教えてください。
お子さんが持病をお持ちで、幼稚園や保育園に入園を断られた方いらっしゃいますか?受け入れてくれる園が見つかって入園されましたか?それとも年中や年長から入園、または小学校入学まで通園されていなかった方いらっしゃいますか?
息子は1型糖尿病があり、血糖管理やインスリン投与などの医療的ケアが必要になります。今年からプレ入園で決まっていた幼稚園があったのですが、手続きなど諸々済ませた後に発症してしまい、そういうことでしたら…と入園を断られてしまいました。カバンや制服も揃えた後だったので本当に残念で落ち込みました。
来年度からどこか入園させてあげたいと今必死で探してますが、元々考えていた幼稚園は3件断られてしまい、今急いで看護師が常駐している保育園への申請手続きを進めています。看護師さんがいる園なら安心ですが、私の働き方的にフルタイムではないので難しいかな…と半分諦めています🥲
こんなに焦って入園させなくてもいいのかなとか、本人の心理的・身体的なストレスになるのかとか、でも集団生活にも慣れていないと小学校大変なんじゃないかとか、正解が分からず悩んでいます。
同じような方いらっしゃいましたらお話聞かせてください🙇♀️
- ままり(生後5ヶ月, 3歳4ヶ月)

咲や
うちは次男が心臓の手術済みですが、いつ運動制限がつくか分からないという話をして、受け入れてくれた園に通っています
医師から術後に悪化したらペースメーカーが入ることもあると言われてたので
長男が年長の時に、年少で気管切開した子が入ると事前に説明があったのもあります
探せば看護師がいる園もありますよ
公立幼稚園とかも受け入れ不可ですか?

Teruna
うちは秋産まれだったので次年度の4月入園の募集に応募していたのですが、産まれたときから呼吸器障害があって、その事を伝えに行った時にお断りされました。
今も人工呼吸器管理中のため、生後8ヶ月から重心専門の児童発達支援に行かせてます!
息子が児発に行っている日はパートに行ってます〜!
医療ケア児法が施行されて以降は、
市役所に相談に行くと保育園や幼稚園に看護師さん雇ってくださるので一度相談してみてくださいね😃
コメント