※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園の3号認定を受けても、入園が確定していないのか知りたいです。入園申し込みは11月1日で、3号認定の通知は来ましたが、保育園からの連絡がまだありません。

市から保育園の3号認定を受けても
実際に入園できるかは確定してないんでしょうか?

11月1日〜入園申し込みして
3号認定の通知は来たのですが保育園からはまだ連絡が来ていません。

コメント

S

保育は必要だと認められても、入園できなかった子が「待機児童」になるということだと思います🤔

上の子が1歳の時(3月)は一旦育休延長したので、認定証と保留通知もらったはずです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    そういうことなのですね💦
    となると、市からは3号認定の通知が届いたのですが、希望した保育園に空きがなく待機児童となった場合はまた別で保留通知が届くということでしょうか?

    私も一度一歳のタイミングで育休延長しているのですが、その時は最初から保留通知が届いたので今回は入所できるもんだと思い込んでいました。

    また、11/1〜の入園で申し込んで、もし入れる保育園があった場合、電話連絡はもう来ていてもおかしくないタイミングでしょうか?
    10/16に市から結果が発表されて、空きがあれば保育園から直接電話が来ると言われました🙇‍♀️

    • 3時間前
  • S

    S


    一緒に届いたような気もしますが、
    うちの場合、4月入園の決定が2月上旬に届いてからの、2月下旬に3月の保留通知が届いた形だったので、ちょっと曖昧です…💦
    でも、私のところは、役所からの入園決定の通知に園の名前が記載されてたので、役所からは連絡なしで園からの電話待ちなのは違和感あります。自治体によるのかもですが、分かりにくいし不親切ですよね💦

    9日あたりが申し込みの締め日で、1週間ほどで結果が発送されて、
    20日ころには封書が届いてたと思いますし、入れるのだとしたらまだ連絡ないのは遅い気がしますね…🤔
    明日、役所に問い合わせてみてもいいかもです!

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほどです😣
    私も、園の名前も記載されているもんだと思っていました💦

    さすがにギリギリすぎますよね、、
    明日電話してみることにします!!

    聞いてくださってありがとうございました🥺✨

    • 3時間前