コメント
コロ助
不安障害とかじゃないですか?
病院に行きたくないなら自分の中でそーなったときに安心できるルーティンを作るといいと思います。
温かい飲み物を飲む。や、布団に横になって同じ曲を聴く。そうすれば大丈夫。、落ち着く。と言い聞かせて続けると落ち着くまで早くなると思います。日常に支障出るレベルで困ってるなら精神科やメンタルケアに通って薬もらうのが手っ取り早いですね。
コロ助
不安障害とかじゃないですか?
病院に行きたくないなら自分の中でそーなったときに安心できるルーティンを作るといいと思います。
温かい飲み物を飲む。や、布団に横になって同じ曲を聴く。そうすれば大丈夫。、落ち着く。と言い聞かせて続けると落ち着くまで早くなると思います。日常に支障出るレベルで困ってるなら精神科やメンタルケアに通って薬もらうのが手っ取り早いですね。
「ココロ・悩み」に関する質問
ココロ・悩み人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
実はもう心療内科に行っていて不安障害と診断されています。説明不足ですみません…。先生にも話してはいるのですが、しょうがないよとばかりです。一応毎日気分が穏やかになる薬をもらって飲んでいます。
質問した症状がなんなのかがずっと気になっていて、でも薬飲めば治る感じでもないし、旦那にいつものこと、大丈夫だから深呼吸でしょ?と毎度言われてしまい、なんでこの苦しいのわかってくれないの?とイライラしてしまいます。旦那の言う事は本当なのか?と思ってましたがコロ助さんのおっしゃってることが旦那と同じだったので、このルーティンを作るのは合ってるんだと安心しました。苦しくなるとどんどん悪化したらどうしようばかり頭がいっぱいで。
コロ助
もう通院、服薬をされてるとのことで少し安心しました。
私も妊娠中から不安障害、パニック発作で服薬してます!
その薬がなにかによるけど、長期間の服薬で安定してくるじわじわ効く長期型のもあります。即効性のものは副作用も強いので💦
他人にわかってもらおうとするのはまず難しいと自分で割り切ってください。どんどん沼に落ちていくだけなので自分で気分を切り替える練習、他の好きなことに気持ちを持っていくなどそれを癖つけることが大事です。不安が強くなった時の頓服はもらってますか?GABAが自立申請にとてもいいので頓服がなければGABAのチョコをお守りに私は持ち歩いてました。これ食べたから大丈夫。落ち着ける。と言い聞かせて。