※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

やはり子どもが同性でないとママ友って難しいでしょうか?なにか子ども同…

やはり子どもが同性でないとママ友って難しいでしょうか?なにか子ども同士接点ないと、親同士かなり相性合わないと続かないですよね…。
なんかいつも最初話しかけられるのですが、だんだん疎遠になっていきます…。私は雑談がとても苦手で、話のキャッチボールが下手です。

コメント

はじめてのママリ🔰

長く続けていけるのは同性率高めです!
やっぱり遊び方変わってくるので
頻度はめちゃくちゃ減りました🥹

でもずっと仲良くしてもらっててたまには会いますよ❤️
あと子なしで会うので関係ないとかもあります☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね…相当親同士で気が合わないと難しいですよね😭
    異性のママと学校つながりで近くなりましたが、なんか難しそうだなと飽きらめます。

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    同性でも子供の相性、親の相性とかありますね!
    子ども仲良くても親微妙、その逆も然り🙃

    私はたまたまずっと何人もの人と仲良くしてもらってますが、
    その人達以外で話すこともあるけどプライベートで遊ぶとかないです🥹

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あ、逆も然りですか🥹確かに子どもが仲良しな子がいても親に会うとあれ?って人いますよね💦
    プライベートで遊ぶ人まで仲良くなるって大変ですか?本当そこまでの人いなくて😭

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    疲れると思うので今から新しくはできません😂

    うちは男女いるので男女ともにママ友はいますし子なしで遊ぶ人も普通にいますが、
    今から新しくママ友作り!ってなると大変だなと思います‪💦‬

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

私は難しいなーと思います!遊び方や興味のあることが違うし、服とかの話題でも話合わないし…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり女の子同士のママはこんな習い事ーとか洋服はこんなの好きーとか盛り上がりますもんね🥺わからない…となってました。

    • 3時間前
めいめい

上は女の子下は男の子ですが、それぞれ性別違うママ友も全然います!
下の子が生まれる前から男の子ママともランチ行ったりしてました!
でも確かに、最初に仲良くなるというか、仲良くなりやすいのは同性のママかもしれないです🤔
私は児童館でママ友たくさんできましたが、最初同性ママと2人で話してて、だんだん周りの人にも話かけて会話に巻き込んでいって、結果男の子ママとも仲良くなってた!っていうパターンが多いです😮

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    めいめいさんがとても社交的な明るい方なので皆さん惹かれていくのでしょうね🥹だんだん話が合わないとなってくるなと感じています💦でも気が合えば性別関係ないのかもしれませんね😊

    • 2時間前
  • めいめい

    めいめい

    いえいえ、私はもう出会えたママたちがたまたま良い方ばっかりで運がよかっただけなんですが😁
    女の子ママ、男の子ママ、かもしれないけど、ママは全員女ですからね!ママってくくりで考えずに普通に学生の頃友達をつくってたような感覚で接しています😀
    とっかかりは子どもの話なことが多いですが、どこ出身ですか?とかネイルきれい!とか髪色変わりましたね!とか、ママ自身のことを話題に出して、子どものこと以外の話題を話せるようになったら一気に距離縮まる感じがしてます😊

    • 2時間前