2人目を妊娠中の女性が、家事や息子の世話を主に担当していることに不満を持っています。夫が手伝うと言ったのに寝てしまい、普段の寝かしつけもほとんど自分がしているため、将来が不安です。
2人目を妊娠してます。
基本息子のお世話、寝かしつけ、ゴミまとめ、トイレ掃除、水回り掃除、家事洗濯は私です。
夫はゴミ出し、夕飯つくり、息子のお風呂を入れるだけです。
基本夜に干してます。
昼間は息子が私から離れるとギャン泣きするので、、
あと、干してる間に色々イタズラされるのが心配なので(^◇^;)
なので、どんなに眠くても夜の家事と洗濯は私がやってました。
もちろん息子の寝かしつけの後です。
そんなある日が、珍しく昨日洗濯を干すのを手伝うと言いました。
息子を寝かせてから干しに行くよー!と声かけました。
夫はスマホ📱をいじってたので起きます。
なのに、一向に来ません。
あれ?と思い、寝室に行くと、
案の定…夫は寝てました。
さすがにイラッとしたので、起こして、
「手伝うんじゃないの?💢💢口だけなの?💢」
と言うと夫がまさかの一言!!!!
「息子を寝かせたのは僕だよ?うたた寝だから、寝てないよ。」
と言い訳されました😢😢
めっちゃ腹立ちました。
普段から寝かしつけは、ほぼ私です。
夫は私がよっぽど具合が悪くない限り寝かしつけさせた事ないです。
お陰で息子は私が居ないと寝なくなりました。
2人目産まれて、入院中どうするの?寝かせられるの?
と言いました。
夫が「確かにそうだよね〜。」と軽く言われてしまいました(・・;)
ほんとこの先大丈夫なのかしら?😢
- ねこのしっぽ(妊娠6週目, 1歳9ヶ月)
コメント
ママリ
ご主人はお仕事されていらっしゃるのですよね?
主さんも正社員ですか?
私からしたら、
ご主人、すごく協力的に思えました☺️
夕飯作ってくれるのですよね?
お風呂も毎日入れてくれるのですよね?
素晴らしいです✨
ねこのしっぽ
ありがとうございます😭✨そうですよね