
コメント

Pipi
うち今でも嫌がります😂🙌
わざわざ無理にかける必要もないので
シャンプーとかは出来るギリギリまで赤ちゃんみたいに
膝に乗せてやってたし、
いまは自分の前に座らせて大人が体育座りみたいにした膝のところに頭を乗せてもらって洗ってますよー!

はじめてのママリ🔰
上の子もギャン泣きだったので、下の子は新生児からかけてきたけど。やっぱり自我の目覚めイヤイヤ期頃にはギャン泣きするようになって。
イヤイヤ期だから仕方ないんだと思います。
小学生とかになってもできないとかだとめんどくさいので、それでも気にせずかけ続けていれば3歳半とか4歳とかなると自分でぶっかけるようになったりするんですが。
手でひさしみたいなのをおでこに当ててあげて、桶で1、2、3とか言ってあけてそれでギャーってなってもタオルとか持ち込んでおいてすぐに顔をふいてあげてほめる。泣いても気にしないことです。

ひまわり
うちの4歳娘(年少)も頭から水かぶれないです😂
上の方と同じ感じで、椅子に座った私の膝のところに頭を乗せてもらって、水がかからないようにシャワーかけてシャンプーしてます☺️それでも目に水が入ると、目に入った!痛い!拭いて!と大騒ぎです😰
早く慣れてほしいとは思いますが、少しずつです、、この間あたり、目に入ったけど大丈夫だった!慣れた!とか言って、それはそれで大騒ぎでしたけど😅
2歳近くまでは全く嫌がらず何ともなかったのになぁ😮💨

ゆうき
バスマットの上に寝っ転がせて流してました!!
今は首うーんができるようになり流してます!!
私の時はもう使っていませんがパパと入る時はまだバスマットに寝っ転がせながら流してるみたいです!!
Pipi
あとは一時期シャンプーハットも使ってました🙆♀️