

はじめてのママリ🔰
YouTubeで見ました😂👍
本当に、知ってると知らないとは全然ちがって
呼吸法知ってたらめちゃくちゃ痛みマシでしたよ!

はじめてのママリ🔰
呼吸法は助産師さんが教えてくれるので事前に勉強しておかなくて大丈夫でした!
産後はとにかく時間がなくなるので、たくさん寝ておく、部屋を綺麗にしておく、旦那さんと一緒にお出かけ、くらいですかね☺️

はじめてのママリ🔰
会陰マッサージしてたら、裂けることなく出産しました!
呼吸法は通ってる産院で教えてもらいました(^^)!
出産頑張ってください🎵かわいい我が子に逢えるの楽しみですね😍

さあた
産院で、この動画見て勉強して〜みたいな感じで産院で撮影した動画をスマホで見ました!(QRコード)
今ならYouTubeでもたくさん動画あると思います!
呼吸法は本当に大切です!!

ままり
呼吸法はかなり大事だと2人目の時に思いました。
呼吸法をしっかりすることで、痛みの強さが全然違いました。
2人目だったので出産のトータル時間は1人目よりだいぶ短かったですが、呼吸法をしっかりしたからか、1人目より楽でした。

とん
してた方が良いのは、時間のかかる温かい食べ物とかを食べておく事おすすめしたいです!ラーメンやパスタは1人だと自由に食べられるけど子供がいると子供優先で旦那とか周りの方がフォローしてくれない限り自分のペースで食べる事はできなくなります😭冷たくなってからとか伸びてからの世界です😭
あとは映画とか、一回の拘束時間が長いものとかは自分の時間がまとめて取れなくなるから思う存分楽しんで欲しいです👍
そして会いたい人にあっておくとかですかね♨️
自分のタイミングで自由に何かをするというのがほぼなくなってしまうので。
旦那さんとのゆったり話せる時間も当たり前じゃなくなるので2人の時間もたくさんとって楽しんで欲しいです!
産後は人が変わってしまったように,ホルモンの偏りのせいで,涙が出たり怒っちゃったりとかわたしは1人目の産後自分でもどうにもできない感じでした💦2人目産むまえには旦那に産後はいつもと違うから宜しくと伝えました😄
呼吸法は,特に何かをみるとかはしませんでしたが、痛みが強い時は赤ちゃんも痛みを伴いながら外に出ようとしてると聞いたことがあるのでいたい時こそゆっくり深い深呼吸だ!!と言い聞かせて乗り切りました。
自然と冷静になれて、痛い時,あ,今赤ちゃんも痛いんだ、頑張らなくちゃ自分な!!と思えて頑張れました👍
あと少し,寒暖の差が大きくなってきたので体調管理しっかりして体と気持ち大事にしてくださいねー!!
コメント