※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
bond
妊娠・出産

夫が勝手に育休を11月予定日から3月末まで取ろうとしていたという、恐ろ…



夫が勝手に育休を11月予定日から3月末まで取ろうとしていたという、恐ろしい話。
いつ思い出しても身震いします。


1人目の時、初日からキッチンぐちゃぐちゃ。
お風呂掃除は「あとでやるわ」。
授乳中に、「あとなにしとけばいい?」
夜間授乳を終えて仮眠していた夫と
2時から任せて交代しようとしたときに
「ねむ、、無理すぎる、、」(お前まだ初日)
結局その後も、ミルクあげながらうたた寝するので
夜間はわたしがそこからずっと担当
夜泣きは一度も対応したことない
ミルクの哺乳瓶ずっと洗わず放置する
交換したおむつはそのまま放置
スリッパでプレイマットの上を歩き回る





……こんな夫が4ヶ月近く家にいると思うだけでぞっとする。
出産終わって家に帰宅するのが怖い。
おんなじママさんっているのかなあ🤣🤣




結局、勝手に申請しようとして上司が知り合いなので
確認の連絡をくれて急いで年度はじめまでに短くしてもらいましたが、
そもそも、勝手になぜそこまでの期間にしたか「なぞ」すぎるし
もう少し有能なら考えるけどおまえなにができるんや?と思ってしまう
せめて幼児食今から学ぼう!風邪薬の種類知っとこう!
なんかアクション起こしてたらまだわかるけどなぁ???




(口悪くてすみません.wwwwww)



https://www.instagram.com/reel/DP6A-mGAd23/?igsh=MTBnd3BnOG9mcWFuZg==



☝️このインスタ投稿がマジでドンピシャってるので
同じ気持ちのママさんにはみてほしい。

コメント

はじめてのママリ🔰

えっと…うちは8ヶ月取られました😇
やんわり不要ですって伝え続けたんですが意志が固く…笑

やっぱり頑張ってくれてるつもりでも掃除も育児も料理も気になるところだらけで…育児は置いといても掃除や料理は普段してない人がするのは無理なんだよ…教えてる体力もないし…
そして無駄に夫の分の昼ごはんを毎日作るというタスクがプラスに生じるし、育休後半は赤ちゃんも少し大きくなり外出出来てしまうから夫が車出して外でたがるからお金使っちゃうしでなんかそんないいこと無かったです🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    インスタ早速見ました!面白すぎる🤣

    • 2時間前
♡mama♡

我が家も10月から3月まで取られました。笑
私は3ヶ月くらいで良いって言ったんですが…

何やかんや頑張ってはいるんですが、それは昨日までで…。今日イライラやばいです。
なぜか夜ご飯作るのに3時間かかってるし(しかも失敗&量が足りない)、言わないと風呂掃除しないし、洗濯物いつまでも干したままだし。
それで、俺がやるから動かないで!とかどの口が言う!?って感じです。
自分でやった方が圧倒的に速いんですよね💦💦
要領も悪いので見ていてイライラするし💦💦