※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

アウディのセダンです。オイルランプがついているのでオイル交換に行き…

アウディのセダンです。

オイルランプがついているので
オイル交換に行きたいです。

やっぱりディーラーでないとダメなのでしょうか😭

ガソリンスタンドと、整備工場みたいなところ言ったら
どちらもできないと言われました。

いつも夫がしていたのですが、長く不在で💦

ディーラーだと高いイメージですがどうなのでしょうか?

中古の、もうかなり古い車です。

コメント

はじめてのママリ🔰

「地域名+欧州車整備」や「アウディ 整備工場」
で探すか、ENEOSや出光など大型チェーンのスタンドでは、欧州車対応のオイルを扱っている場合があります。事前に電話で「アウディのオイル交換可能か」「VW規格のオイルがあるか」を確認してください♪

ママリん

ディーラーの方がよいと

りりぃ

車種にもよりますが、年式が古い車だと整備士の技術が足りずお断りすることもあります。

整備工場付きのディーラーに行かれた方が長く安心して乗り続けることができます。
オイル交換とエレメントという、フィルターを交換すると思うので、ピンキリにはなりますが、まずは1度ディーラーの方にご確認してみてください。

なるべくお早めがいいかと思います。
精密機械なので運転途中で壊れるとかあります。その際パニックにならない為にも、ご自身の命を守るためにも、ご相談してみてください☺️

ママリん

車関係でケチると結局高くつくと思ってます。
特に修理、整備系。
アウディは部品取り寄せとかもあるし、ディーラー一択かと。