※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

幼稚園選びに迷ってます。①家から近く、ほとんどみんな同じ小学校に進む…

幼稚園選びに迷ってます。
①家から近く、ほとんどみんな同じ小学校に進むけど、園庭や校舎が狭く、少し窮屈に感じる幼稚園
②少し家から離れているため同じ小学校に行く子がいないが、園庭が広く教育方針にも共感でき、のびのび過ごせる幼稚園

みなさんならどちらにしますか?
本人は園庭が広いので②の方が気に入っているみたいです。

コメント

もこもこにゃんこ

②にします😊
結局小学生になったら、どこの園とか関係なく友達になってるので。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!

    • 1時間前
ママリっ子

①の教育方針には共感できない感じなのでしょうか??
送迎が特に苦でないなら②かなとも思いますが、
①ただ物理的に狭いだけで、園児たちは、笑顔でのびのびと生活してそうなら、①にします。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    共感できなくもないのですが、「のびのびたくさん遊ぶ!」をモットーにしてるのに園庭も校舎もホールも狭くて、本当にのびのびできるのかな?という印象です。見学に行った感じ、子供達は普通に楽しそうにしていました。先生もいい感じの方が多いです。
    ②は幼稚園バスが家の前まで来てくれるし、突発的に送迎が必要になったとしても車ですぐなので、苦ではないです。

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

②の環境の園に通っていました。
園の同学年の子で同じ小学校へ行く子はいませんでした。別の学年でも同じだったので各学年で1人ずつが同じ小学校へ。

そんな状況だったので習い事は家の近くにしてお友達を作ったりと親なりに入学した時に困らないようにとアレコレしていましたが、そんな心配は不要で入学式からお友達作ってきてましたよ!