

はじめてのママリ🔰
家庭にもよるとは思いますが、
プリスクールからインターに通わせる人もいれば、小学校受験をさせる人もいれば、中受目指して幼児期からしっかり学習に力を入れる家庭もあれば…って感じですかね。教育熱心なエリアでも、とにかく伸び伸び育てる人もいるし、これが正解!てものはないです。
ただ何も考えずに何もしてない人が少ないってだけかと💭
お勉強以外となると、本当に家庭によります!笑
でも定番のスイミングとかピアノとかはやってる子多いかなーて感じかな

ママリ
教育熱心かどうかはわかりませんが、
幼稚園の2割くらいが小学校受験、
小学校のクラスの7割くらいが中学受験をする地域に住んでます。
小3から塾通いする子は多くて、
受験しないお子さんもフォローの塾通いが5〜6年生から始まりますね。
スポーツ系なら、
バレエが多いかな。
後はピアノやバイオリン以外でもトランペットやドラムも習っている子は周りにいますし、絵画教室などアトリエへ通っているお子さんもいます。
スイミングや体操教室は年少さんくらいからたくさんのお子さんが通いますね。
コメント