
専門職(看護師や薬剤師、保育士、栄養士)って〇〇会ってあると思うん…
専門職(看護師や薬剤師、保育士、栄養士)って〇〇会ってあると思うんですけど
私も専門職で働いています
時短て子供も小さく実家も遠いです
上司から〇〇会の役員をしろと言われました
無給で休みの日に行くように、平日であれば有給を取って行けと。
年間4回と段取りをするのに働けと言われました
子供が小さい事から難しいと言ってるのですが、そんなこと言うならもう土日の仕事は頼めないと言われた
2ヶ月に一回は土日の仕事を入れられていて遠くの母に頼んだり主人と交渉してきました
結構育児との仕事はしんどいです
しかも子供のいない後輩が
断ったから私に言ってきて私には強気できています
しかも私だけ中心部から離れていて集まりに車で40分
もちろん仕事ではないので交通費もでません
休日に無償での協力を強く強制してくるのはパワハラかなた思うのと
土日に出て行くのもしんどいです
みなさんならどうされますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

もも
えー嫌ですね。夫とも相談しましたが、私には務まりませんと断ります。

あんぱん
主さんは、医療職ではないのですか?今の職場で働き続けたいですか?今後子どもを中心に考えていくのであれば、転職も考えたほうがいいと思います。
もし、私が主さんと同じ状況なら断ります。上司の命令で職場を代表して〇〇会に参加しろというなら、出勤扱いにしてもらって、給料もらいます。そこに有給消化させられるのおかしくないですか!パワハラを通り越して、無給の休日出勤は労基案件です。とりあえず断りましょ。
-
はじめてのママリ🔰
私は医療職です!
今の待遇は良いなという感じはしますが、初めてこんな理不尽なことを言われました。
医療職では普通のことなのか疑問で今回質問させてもらったんです、、、
一度断ったら何にも頼めないとか言われて
結構感じが悪く言われました
医療職の活動とはいえ無給はありえないですよね- 1時間前
はじめてのママリ🔰
そうですよね、、、
やっぱり理不尽だと思います🙇