※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
ココロ・悩み

夜泣きがひどく、特に20時から1時が辛いです。抱っこや移動で一時的に落ち着くものの、置くと泣き続けます。手首が痛く、体力も限界です。周りの人が抱くとすぐに寝るため、赤ちゃんに嫌われているのではと不安になります。

夜泣きがすごい
特に20時〜1時
毎日その時間が恐ろしい……
抱っこして縦揺れしたり、違う部屋に移動したりで一時的には良くなるけど置いたり座ったらギャン泣き
オムツも換えた。授乳も夜は頻回であげたばかり
右手首が痛い……
手首と腕が疲れたから子供を寝かせてタッチしたり声をかけたり歌ったりしてもダメ、でもまた抱き上げるのも体力限界できついから申し訳ないけど布団に置いていっその事泣いていただいて体力消耗してもらう。
ふらっと通った母親や旦那が抱いたらスンとなって寝る😴
なんか寝てくれるのは嬉しいけど、複雑な気持ちになります。自分赤ちゃんに嫌われてるのかなって思ってしまう😂

コメント

めるも

毎日お疲れ様です🥹

人が代わると寝ることありますよね🤣
何でだよー😭てよくなりました笑

その時期はホワイトノイズかけても、ポイズン流しても、オルゴール流しても無理で、
なんなら自分が睡魔にやられてました✋😊笑

何しても無駄なら、もうやる事やって寝てやろう!と思ってイヤフォンつけて音楽かけてゴロゴロしてた事もあります🙆‍♀️(安全確保&見えるとこにいる&泣き声はなんとなく聞こえる程度の音量で)

面と向かってフルMAXで対応するとメンタルズタボロになってやばかったので、”程よく手を抜いて”くださいね😭(私が周りによく言われた言葉)

りんご

ママには甘えてもいいと思って泣くらしいですよー!
そう思うと可愛いけど、とはいえ控えめに言って地獄ですよね😂

うちは抱っこ布団とユニースリープで乗り切りました、もしかしたらままりさんの赤ちゃんにも何か合う方法があるかもしれないですね🧐
グッズに頼るのが嫌でなければ色々試してみるのもいいかもです!

お疲れ様です🥹

はじめてのママリ🔰

上手い人に任せましょ!

私も夫の方が横抱っこ上手でしたよ。手が大きくて、まんまる抱っこに自然になるの羨ましかったです。

それでも今は「ママがいい」ですから😅パパに行ってくれ~ってなりますから😊