※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

小学生のお子さんをお持ちのお母さんへ。早退などで学校までお迎え行く…

小学生のお子さんをお持ちのお母さんへ。
早退などで学校までお迎え行く時…担任の先生は挨拶されますか?

うちはあまり早退などしないのですが…今年度2回早退しました。1度目は担任不在の為(出張)他の先生が対応してくれ、普通に挨拶しました。

2回目…やはり担任はその場にいなく他の先生が対応。1,2年の時の担任でしたので普通に挨拶しました😊
その帰りに職員室前に担任(男性)。いつもながら知らんぷり…
通り過ぎてからうちの娘を呼び「さよなら〜」と…
一応私も会釈しましたが…そんなのシカトよね💦

普通に「こんにちは!お世話になってます!」の挨拶すらできなくてモヤモヤ…
なんか私のことは苦手なのか…
あくまでも子供の担任!だから親は関係ないものなんですかね🤔
お世話になってるから挨拶…じゃないのかな🤔

コメント

はじめてのママリ🔰

早退する時は、大体保健室で待機しているので、保健の先生には挨拶します。
担任の先生は授業中などで会えない事が多いです。