
コメント

s。💓
誰かに話を聞いてもらうだけでも楽になるやろうし
眠れないならそれを伝えたら薬処方してくれるかもしれないですし
行ったほうが楽にはなるかもですね

T✴Nネット
赤ちゃんから9ヶ月ずーっと頑張って色んな事に真剣に向き合ってこられたのですね。
このくらいになると離乳食も増え後追いやお昼寝のリズムも崩れて、、とまた色々と更に大変になって何もかもやって来たことも意味ないのかと思ってしまったり。。
一人になりたい。よくわかります。
私もそうでした。
そして、3ヶ月に1度くらいのペースで私が倒れ寝込むようになったり、、ストレスって怖いなーと思いました。
倒れるたび病院にいっても何も原因が分からず精神的なものから来ているとは全く思っていませんでした。
心療内科に行き薬を飲むようになり、飲めば動けるからと今度は薬に頼らないとダメで依存傾向になってしまいました。
まずは、心の中にある色々なものを吐き出してみてください。
旦那様は頼れますか??
ご実家の方や誰か何でも話せる人はいますか??
一人では厳しいです。
預かってくれる人がいれば少し預けて一人の時間を作ってみてください🍀
私は、旦那が主なストレスでしたので頼らず一人でやってきたので悪くなってしまいましたが、こうなる前に少し息抜きをし、溜まったものを出してみてください。
ストレスの原因から離れる事が一番ですので、私は実家に頼ってます。
少し一人になって自分のしたいことを見つけてみてください🍀
-
y
お返事ありがとうございます。
少し長文になりそうなので、またお返事していいですか?- 6月20日
-
T✴Nネット
無理なさらずに🎶
私で良ければ何かありましたらお話聞きますからね~🍀- 6月20日
-
y
遅くなりました
初めに。。文章うまくかけないです。すみません
息子はよく泣き、べったり、つかまり立ちで目が離せないです。
産後から不正出血や下腹部激痛があり産婦人科にいきましたが、ホルモンバランスの崩れが原因と言われましたが何も処方はされませんでした。また、生理が始まると生理1日前に必ず頭痛があり、嘔吐するくらい痛くなります。。
旦那は日雇い、力仕事、日曜日のみ休みで、家事、育児は全て私です。
思っていることを話しようと思うのですが、
息子が寝ていたらこのまま起きへんで死んでくれたらな。やとにかくいなくなって欲しいと思ってる事なので弱愛している親や旦那には言えません。。
しかし、子供は可愛いとも思います。
手を振るってしまいたい時も多々ありますが、したことはありません。←歯をくいしばるくらい我慢。最近は物に当たってしまってます。。- 6月20日
-
T✴Nネット
そうですよね、、
このくらいの時は本当に目が離せず、ベッタリで後追いもされ、トイレくらいせめて一人で行かせてよと思ったり。。
とにかく毎日24時間ですから、絶対に精神的にきます。
きっと旦那様が忙しく平日ほぼ居ないのもこたえているのだと思います。
でも、もう一人で、は、厳しいと思います。
話を聞いてくれる相談室等に電話してみたり支援センターの職員捕まえてみたり、自分の口で少しづつ言葉にして吐き出してみてください。
お身体の方も心配なことがあって、何で私ばかりこんな、、と思いますよね。。
私もそうでした。
PMSひどくて漢方飲んでましたが母乳に響くんじゃないかと思って勝手にやめ、ひたすら我慢してたからか、子どもは大きくなったのに吐き気は毎日朝夕にやってくるし頭痛もひどいし咳で肺も痛いし等どんどん色々出てきてしまいました😅
なのでもう、我慢はしないようにしてくださいね🍀
溺愛、yさんもそうだと思いますよ。
だから、頑張ってこれた。子どもにてをあげないよう押さえてこれたんだと思います。なかなか出来ない事ですよ。
私もいっぱいいっぱいになると、もううるさい!とおしりを叩いてしまった事何度かありました。。物にも当たりました😅
だから、こうしてしまったから悪いと自分を責めないで少し誉めてあげてください🍀
私はこんなにやってきたわ!偉すぎる!この子が出来るようになることを一番に見れるのは自分、嬉しすぎる!
こんなに子どもから愛されるなんて私って素敵すぎる!と。
溺愛している旦那様や、お母様にも、可愛いんだけどねぇなんか疲れちゃって時々可愛いっての思い出せなくなるんだ。とさりげなくつぶやいてみるとか。。
わかってくれる人って必ずいますし、わかってくれる人がいたらその人に話を聞いてもらって、何もかもわかってくれない人はそーゆー人もいると割りきって忘れる。
これですよね🎵
私も自分で自分の考えをプラスに持っていけるように共感できる時はコメントしています。
何度も何度も自分に言い聞かせる。
私ってすごい!
よく一人でやって来た!
だからこれからはもう、頼るぞー!
声に出していってみてください😊
第一歩が出せますように。- 6月20日
-
y
ぼろ泣きしてしまい旦那が驚いてしまいました。明日は雨で引きこもるので電話してみます。
下腹部痛や頭痛のことも相談してみます。
これからずっと続いて痛み止めばかり飲んでも解決にならないですもんね。
Tヒロ✴Nさんこそ大丈夫ですか?病院は行かれたんですか?
最後の方は読むたびダメですね。泣けます
少しは自分を褒めながらがんばります
Tヒロ✴Nさんが私のつぶやきを見てに返事してくださり、話をきいてくださり感謝しかないです。本当にありがとうございました。- 6月20日
-
T✴Nネット
いえいえ、yさんのおかげで私もまたプラスに考えていかなくちゃと思えました。ありがとうございます。
涙、出るときは全部だしちゃうくらい泣いていいと思います。
泣いて泣いてスッキリするとよしっ、ってなれる瞬間がありますよね😉
そしたら、今より自分を誉めてあげられます🍀
こんなに泣けるほど頑張ってたんだー私。すごいなぁーって。
うちは旦那に難があり、というか私とは合わない人なので倍のストレスで鬱になってしまいました😅
だから、色々と色んなことも経験し、色んな想いも体験したので他の人より少し気持ちをわかるつもりでいます。。
こうゆうこと、中々理解してもらえないし、苦しむ方が得意で落ち込むことばかり。
そんなとき、妹が励ましてくれる為に自分を誉めて!って言ってくれ、姉ちゃんは本当に一人ですごい頑張ってる!もっと私にだけでも思ってること言って!って言ってくれたんです。
やっぱりその時涙止まらないし、やっと、そうか、、そうなんだ、、と思えたんです。
私もyさんの力になれたのであれば、本当に嬉しいです✨
私は関東に居ますが、こうやって繋がれたことにも感謝してます🍀- 6月20日
-
y
私はなにもしていません!
お礼を言うのは私だけです!
久々人前でこらえず泣き少しスッキリしました。
鬱。旦那さんとはまだ一緒におられるんですか?
ほんとに経験した人にしか分からないと思います。何事も。
妹さん優しいですね
なんでも話せる相手いいですね
昨日旦那の前で泣いてしまいましたが、旦那は何も聞かず傍にいてくれていました。
聞かへんのかいとは思いましたが、彼なりだったのか。疲れていたのか、、分かりませんが、話せるときがきたらはなしたいです
子供がいなくなってほしい等、こんなこと思っているのはおかしいと思い誰にも打ち明けれていませんでしたが、親身に聞いてくださる方がいて感謝です。
昨日と今日では全然気持ちが違います。
ありがとうございました。- 6月21日
-
T✴Nネット
その後どうですか??
旦那様にも話せましたか😊
辛い!しんどい!は話した方が楽になると思います。。
うちは、旦那が守ってくれる分かってくれる人ではなく、自分勝手で人を責める性格なので、何事も話さなくなりました。
居るだけでしんどいですがまだ娘のために居ます。。
何でも話せる人がいることってそれだけで支えになりますよね🍀
yさんにも必ずいると思います!何でも話せる人が(^^)- 6月23日
-
y
名前なのらなくて良かったので保健師さんに全て電話で話しました。あまり熱心には聞いてくれず、そんなもんやからなぁと言われましたが、誰かに話した、聞いてもらった、またいっぱい泣いた事で少しスッキリしました。
旦那にはしんどいやもうヤバいかもとしか話していません。
どこまで伝わっているか分かりませんが、私を喜ばせようとしたり、いつもは片付けない食器を片付けたりと優しいです。
自分がこの状態になって、ここでメッセージ頂いて分かりましたが、全て話せる人っていなかったです。逆に見知らぬ人になら話せました。
Tヒロ✴Nさんの旦那さん、なぜ分かろう、
助けよう、守ろうとしてくれないんですかね。ただでさえ育児でストレスなのにTヒロ✴Nさんは旦那へのストレスもあり、毎日よく頑張っておられますね。私なんかよりはるかに強くてすごいです。娘さんの為ですが、自分を守る為、幸せになる為にも我慢ばかりしすぎないでください😞心配です。- 6月23日
-
T✴Nネット
おはようございます。
色々あって、、1ヶ月以上たってしまいました。。
保健師さんあまり聞いてくれないかただったのですね。
聞いてもらうだけでも少し気持ちが落ち着いて少しスッキリされて良かったなぁと思います。
旦那様も色々と協力してくださってるようですし本当に安心です。
どうですか?色んな事がいい方向に向かってますか??
子育て家事に夏休みはないですが、少しゆっくりされてみてください🍀
こちらはなんだかやっぱりモラハラがすごくて色んな事を決める時期に入っていました。
したらまた問題が、、
あの人の蟻地獄から解放されるように私も頑張ります。心配してくださりありがとうございます😃- 7月29日

退会ユーザー
一時保育は利用されていますか?
少しお子さんと離れた方が良いと思います
-
y
お返事ありがとうございます
育休1年とっていて、9月復帰予定なのであと少しと思い、、- 6月20日

クローバ
大丈夫ですか?
お話し聞きます✨
全部吐き出して下さい‼
-
y
ありがとうございます。
長文になりそうなので、子供が寝てからまた聞いてくれますか?
見知らぬ人間の話なんかすみません- 6月20日
-
クローバ
お返事遅くなってすみません。
はい。私でよければいくらでも話し相手にならせてください✨- 6月20日
-
y
すみません。。
自分の事から言うと、産後から不正出血や下腹部激痛に襲われることが何度かあり婦人科受診しましたが、ホルモンバランスが崩れているから。と言われただけで終わりました。
その後生理が始まりましたが、生理1日前は頭痛がひどく嘔吐するくらい痛くなります。
最近は、もうしんどいのは嫌なのでカロナール服用しています。
旦那は日雇いで力仕事しています。日曜日以外は早朝から夜遅くまで働いています。
家事、育児は完全私です。日曜は頼むと食器洗いとご飯してくれます。
実家は近くしょっちゅう行っていましたが、夜泣きがひどくなり、もしかしたら実家が原因かもで控えてるところです。
贅沢な事ですが、一人の時間を貰っても全然休まりません。
今までで一番息子と離れたのは3月に友達の結婚式に行った時の5~6時間です。
息子はよく泣き、べったり、目が離せないです。
読んでくださりありがとうございます。- 6月20日
-
クローバ
体調から心のバランスが崩れてしまった可能性がありますね。
まずは、1度ピルを飲まれてはいかがでしょうか?婦人科を変えてみるのも手てます。
夜泣き、、、これもストレスの原因ですよね。今は母乳ですか?それともミルクでしょうか?
一人の時間をもらってもまたすぐくる育児の事を考えて結局休まれないんですよね。とてもよくわかります。
一回ぐっと寝れたら今ある不安感などを考える事が少なくなるはずです。
心療内科にいこうと思われたのはもう前を向いている証です!!
心療内科に受診していいと思います。
お住まいはどちらですか?
私は関西です。36歳の看護師してます😅
おばさんですが良かったら仲良くしてください✨- 6月20日
-
y
下手な文章読んでくださりありがとうございます。
産婦人科で今の状況を話したら薬くれますかね💦
夜泣きがひどくて、最近夜間断乳しました。
まだ泣きますが、前よりは寝るようになりました。
また自分が、夜間体がむずむずして眠れない時があります。調べたらそういうのあるみたいですね。
地域の保健師さんは話きいてくれるでしょうか。息子の事でも相談したいことがあるので。。
この状態がしんどくてしんどくて、とにかく抜け出したいです。
わたしは奈良在住です。看護師されてるんですね。毎日お疲れ様です。そんな中見知らぬ人間の相談も、。ありがとうございます。- 6月20日
-
クローバ
地域の保健師さんは話し沢山聴いてくださるはずですが合う、合わないはあるかもしれません。電話されてくださいね。
婦人科では全て話すと心療内科に紹介状がでるかもしれませんし、産後のホルモンと考えて漢方やピルを出される先生もいらっしゃいます。
もし婦人科の先生に全て話せそうでしたらまずは婦人科からでもいいと思います。
今1日中一人になったら何がしたいとか想像できますか?- 6月20日
-
y
明日電話してみます。合う人だったらいいですが。。
保健師さんに話を聞いてもらってから病院へ行こうと思います
居酒屋でお酒と美味しいご飯を食べたいですね😂授乳してるんでダメですが。。- 6月20日
-
クローバ
おはようございます。
居酒屋、美味しい御飯が食べたいって思えるならきっと大丈夫ですよ!
今日、電話されて何か変わる事を祈っておきますね❤- 6月21日
-
y
保健師さんたぶん相性あわなかったです
そんなもんやからねぇとしか言われず。。
まぁほんとにそうですが。
実家に見てもらい美味しいものでも食べにいかしてもらおうかなとかも思います。
親身に聞いてくださってほんとに救われました。行動もできました。ありがとうございます
近いうちに婦人科行ってきます- 6月21日
-
クローバ
なんの為の保健師なんだか。。
イラついてしまいました。
あの人達いらんことばっか言ってくる割には肝心な時にはなんの助けにもなってくれやしない。本当お役所仕事ってやつですね。。
婦人科でいい先生に出会えますように。- 6月21日
-
y
少し残念でした。。
ほんとにいい先生だったらいいです。。
本当に優しいお言葉やアドバイスありがとうございました。- 6月21日

しょーちゃん
誰か話聞いてくれたり、子供さんを預けられる環境はないですか??
私も子供と離れたくて8ヶ月で仕事復帰しました。仕事と育児も大変でしたが、子育てのストレスは軽くなりました。
私は、子供と離れる時間は必要だと思います。
-
y
お返事ありがとうございます
1年育休とっていて9月復帰予定です
早く復帰したいです💦が、もう一人っ子予定なので見ようと。。- 6月20日

ゆう
私も上の子の時そうでしたよー全然余裕出来なくて(;゚д゚)
母親でも息抜きは絶対に大事で精神的な余裕ないと優しく出来ないと思いますもん😨
一時保育やご両親に預けれたら1時間でも一人でいたらリフレッシュ出来ませんか❓
それでも駄目なら心療内科がいいと思います💡
-
y
お返事ありがとうございます
贅沢な話、実家が近く、買い物行く際見てもらったりしていました。(過去形ですが)
その時一人の時間もらっていても全然休まりませんでした。
ゆうさんはそんな状態で二人目欲しい思えたんですね。私はもう絶対一人でいいです😢- 6月20日
-
ゆう
そうだったんですね😵💦
それは心療内科が1番かもしれませんね、旦那さんと話して少しスッキリとかはしませんか❓
周りの子見て赤ちゃん可愛いく感じたのと体力的に27が最後と思い2人目でよく寝る子なのと精神的に今は余裕あるので楽ですよ(^^ )
上の子は若く産んだからきちんとしなきゃという焦りとかが精神的に追い詰めてて辛かったです(;゚д゚)- 6月21日
-
y
まずは地域の保健師さんに相談してみます。。
旦那や親には言えていません。
こんなことで、こんなことを思っている。って思われるのが嫌で。実家も遠く、頼るところもない方もいるのになぁや。そんなことを思っていると言えず。それに言おうとしたら泣きそうになるので、あまり涙見せたくないのもあります。。
わたしは23です。これから皆出産ラッシュなどがくるうちにまた欲しくならないか自分が心配です。。- 6月21日
-
ゆう
辛いのは人それぞれまた違いますからもし話せたら胸の内を話してみたらどうでしょう❓
理解してくれたりするご両親や旦那さんの場合ですけどね(;゚д゚)- 6月21日
-
y
保健師さんに相談してみました。
あまり熱心には聞いてくれませんが、身元明かさなくてよかったので全て話しました。
話すと違いますね。
親には絶対言う勇気はないです。。
旦那にもまだ言えないです。
理解してくれるのかな。っていう不安もあります。まずは病院へ行きホルモンバランス整える薬もらいたいです。、- 6月23日
-
ゆう
あまり熱心ではなかったんですか😵
病院も先生との相性があると思うのでいい人に会えたらいいですね💡
辛いときって何しても辛いから早くyさんが落ち着けたらいいのに(ノ´・ω・)ノ- 6月23日

りんりん
1歳6ケ月の娘がいます。
私は産後2ケ月目で 産後うつ になり、精神科に2ケ月入院していた経験ありです。
入院して完治し、退院後は気分が沈む事もなく1年程元気に育児していました。
けれど、つい最近、4月末から徐々に体調が悪くなり、、、育児が辛くてシンドくて。
娘は可愛いけれど、一緒にいる事が苦痛で。
母親業から逃げたい!娘がいなければこんな苦しい思いしなくて済むのに!など...。
世話が出来なくなってきて、実家に預け、なるべく1人にさせて貰ってました。
それでも回復しないので、心療内科で精神安定剤&睡眠導入剤を貰い服用。
徐々に落ち着き、今月に入り元気を取り戻し育児しています。
寝たいのに、眠れないのは本当につらいですよね!私も同じなので、よく分かります。
娘は夜泣きもなく、一度寝ると朝まで起きませんが、念の為、1番弱い眠剤を処方して貰ってます。
一度、思い切って心療内科へ行ってみてはどうでしょうか?
イイ先生に巡り会えるかも知れません。
悩みや気持ちを打ち明けられる相手は誰かいますか??
-
y
お返事ありがとうございます
遅くなりすみません。
本当にそうです。
可愛いけど一緒にいたくない、苦痛です
いなければなっと毎日思ってしまいます
実家は近くよく行っていましたが、最近行くと夜寝てくれないので控えてます💧でも行ったところで特に体が楽になるわけでもないです。
最近は寝れなかったり、突然睡魔に襲われたりしています。
今朝保健師さんに電話しましたが、子育てはそんなもんやからなぁと言われ、まぁそうだなと思い、。解決にはならなかったので婦人科いってみます。。- 6月21日
-
りんりん
産後2ケ月前、市の赤ちゃん訪問がありました。
保健士さんの帰り際、産後うつに関するアンケートがあり正直に記入したんです。
訪問中は在り来たりな事を言われたり、辛いギリギリの気持ちをアンケートに記入したけど何の連絡もなく、、、ガッカリしたのを覚えています。
婦人科で相談、イイと思います!
私の入院のきっかけは出産した総合病院🏥の小児科医でした。
今は本当にシンドいと思います。でも何とか、、、今は時間が過ぎるのをどうにか辛抱して、、、。
近い内、きっと、元気になれる時が来る筈です。悪い時ばかりな訳はない❗️
婦人科での相談。良かったら、どうだったか教えて下さいネ👍- 6月21日
-
y
ありえないですね!そのアンケートはちゃんと誰か目を通しているんですかね!なんの為のアンケートなのか!
病院はクチコミ良いところを少し調べて行きたいです。。見知らぬ私の事をここまで心配して頂きありがとうございます。- 6月23日

y
お久しぶりにすみません。
皆さんに話を聞いて貰えた事で今の自分がいるので、ご報告はしないとと思い。。
本日婦人科受診してきました。
人気があるところでやっと予約日になりました。人気なだけに受付の人も、先生も事細かく色々聞いてくれて凄く良かったです。イライラも体の不調も自律神経がやはり原因かなっと言われたので、自律神経の整える薬を2つ処方してくれました。
育児の大変さは皆さん乗り越えているのに自分の力でどうも出来ない自分が情けないですが、自分の為にも家族の為にも薬に頼りたいと思います。
皆さんも様々な家庭環境がありますが、おかしくなるほど我慢はしすぎずお互いに楽しい人生が送れますように(><)
本当にありがとうございました。
また、ご縁があればまた宜しくお願い致します。
y
お返事ありがとうございます
子供ひとりでこんなにメンタルいってるのを話すのが恥ずかしくて話せていませんでした。