※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

母親向いてないなと思う人いますか?というか、生きるのに向いてないとい…

母親向いてないなと思う人いますか?
というか、生きるのに向いてないというか..子供がいるのにこんなこと言うのはダメだと思うのですが、、

子供の資料書いたり提出したり、幼稚園見学とか、これから小学校でも色々あるのかとか思うと逃げたくなります。しんどくなります。
ママリの書き込み見ててもしんどくなります。なんでみんなこんな一生懸命なの?みたいな😭

自分だけが嫌われたりするのはいいのですが、私の評価が子供にも影響して、子供が嫌われてしまうとか色々考えてしまって。それなら私が頑張らなきゃいけないのに、やる気が起きなくて。

同じような方いますか?

コメント

m🤍

面倒臭いですよねぇ😮‍💨
母親向いてないです私も😌

保育園の時も見学してないです
たまたまとてもいい保育園に恵まれましたが

でも実際自分が嫌われてても(実際わかりませんが)子供に影響はないと思います特に小学生とかになったら
子供同士勝手に仲良くするので関係ないです🤗
先生とかには少し気使いますが💦

はじめてのママリ🔰

まさに今思ってました
まだ赤ちゃんなのに何もできないから私がやってあげないといけないのに
今遊び飲みが酷くてミルクあげていて途中から吐き出したり、半分飲んで残すのにちょっとしたらまたギャン泣きで〜みたいななんかまた明日も明後日もこれが続くのか。と思うと本当嫌になってきてます。
寝てる時くらいしかはあー可愛いーって思えないです
遊んでてもあんまり反応ないし意味あるのかなとか。
新生児期がほんとに壮絶だったので、これでもまだマシになった方なんですが本当すぐイライラしてしまうので
向いてないなーと思うし、私の場合は嫌われたりとかは考えた事なかったですが、
私が面倒見ててちゃんと育たなかったらどうしようとかはおもいますが、なんかもうなんもやる気が出ないです

はじめてのママリ🔰

向いてないです!とりあえずやる気なし!
まず料理面倒くさくて最近はデリバリーとかテイクアウトしすぎてます😅

幼稚園だってとりあえず親が楽を優先して家の近く、完全給食、役員ない、バス自宅前送迎の園にしました😓
小学校は本当に嫌すぎます〜就学前健診からしんど〜って思ってました笑
多分、懇親会的なのでません笑

親と子どもの評価はそこまで直結しないかなと思います!(子どもの性格が意地悪とか迷惑かける系とかでなければ)
子どもは子どもで仲良いお友達作るし上手くやるので大丈夫ですよ^ ^

はじめてのママリ🔰

一生懸命というか、やらないと進まないしわたしも子供の頃親にしてもらってたなーとおもいながらしてます。

嫌われるとかよりも、すべきことをするって感覚かも!

仕事はされてますか?