
コメント

はじめてのママリ🔰
自分自身の話ですが、毎日駅まで自転車で向かい駅の駐輪場に停めてました!
雨の日とかは車で送迎してもらったこともありました。
都会の人はわかりませんが、田舎ならそんなもんかなと思ってました😅

さかな
うちも駅遠(徒歩16分くらい)ですが子供が電車通学するようになったら駅前に駐輪場借りて自転車使ってもらいますよ。雨の日は極力送迎します。
-
まあこ
駅から徒歩30分みたいです。雨とか雪とかの時は送迎になりますよね💦
- 2時間前

はじめてのママリ
最寄り駅や学校が自転車で行ける距離なら自転車ですかねえ
地元が田舎だったので30分くらいなら女の子でも自転車で通ってる友達結構いました!
ただ雨だと遠回りのバスか親が送迎か…って感じでしたね~
-
まあこ
徒歩30分みたいです。やっぱりそうなりますよね💦
- 2時間前

はじめてのママリ🔰
私の住む地域では、高校生の子供には徒歩か自転車で駅まで行かせてるご家庭が多いです。本人体調優れないとか雨の日など悪天候の時は親が車で送ってます。

𖠋𖠋𖠋
駅から徒歩20分はします💦
まだ子供小学生ですが、朝は時間が合うなら駅まで送っていけるけど、そうじゃないなら自分で行ってもらいます!
男の子女の子関係なく送迎するのが当たり前ではないと思います☺️

くにちゃん
うちも駅遠(大人の足で徒歩30分)ですが、駅まで自転車もしくは徒歩でした☺️
両親、共働きです🫡
近所の子は、原付免許取ってスクーターで行ってる子もいましたよ😄
うちは、母の意向で原付は乗せない、とのことだったので、雨の日とかは送ってもらうかタクシー使ってました😄
片道700円くらいの距離です。
バスは、自宅の最寄りのバス停から駅までが7:30以降からしか出てない(それより前は全て高速バスになり、駅に行かない)ので使えません。
娘も、高校は電車通学の可能性高いので、自転車で駅まで行くか、送迎するか、タクシーの予定です☺️
まあこ
やっぱりそうですよね😅