※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳の子って昼寝させた方がいいですか?2歳1か月と2か月の子を自宅保育中…

2歳の子って昼寝させた方がいいですか?
2歳1か月と2か月の子を自宅保育中です。
最近、2歳の子が寝るのがストレスなのか寝かしつけの時におへそや陰部を触ったり、脱いだりする癖が出始めました。
運動不足じゃない?といわれ、午前はなるべく外出するようにしており、ご飯の後にドライブすると寝ますが、毎回ドライブにいくわけにも行かず、寝室で寝かしつけすると、夜も昼寝の時も2時間かかることが多々あります。昼寝したらしたで3時間とか寝るので、昼寝も必要なのかな?と思いますが、昼寝をすると夜寝るのは22〜23時ごろになります。どんなに遅く寝ても朝8時には目を覚まし、普段は6時半おきで大体夜は8-9時間睡眠です。
昼寝しないと11時間とかなることもあります。

昼寝をさせた方がいいんだろーなーと思いつつ、寝かしつけの時は嫌がりストレス行動も見られるし、昼寝すると夜が遅くなる。15時過ぎると寝かしつけはもう諦めますが、昼寝の寝かしつけで上の子が癇癪を起こし、2か月の子もなかなか眠れずにかわいそうだなーとも思います。

コメント

男兄弟👬のママ

うちは土日しか見てないですが、寝させようとしたことなくて、だいたいお出かけ中に充電切れます。
寝なければ別に寝せません。
夜も寝させようとしなくても22時までには切れるからまぁいっかと。
反抗期がすごくて指示すると顔ひっかきながらイヤイヤするので、何かさせようとするのやめました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね。
    1歳半くらいまでは寝かしつけにもそんなに時間かからなかったし、体力がついた証拠で睡眠もいらないかなーって感じでもっと軽く考えていいんですかね!
    ありがとうございます。

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

長女は2歳から昼寝無しでした!🤔
寝るより遊びたい派だったので‥
早めに風呂、夕飯済ませて
寝たければ19時には寝れるようにしてました。

逆に次女は昼寝大好きで
幼稚園帰宅後も4歳くらいまで寝てました。
夜寝なくなるので
15分睡眠とかで眠そうでも起こしてました🤣

2歳長男はまだ寝ますがその子によって
昼寝無しにしてみてもいいと思います!☺️
ちなみに長男は
わざわざ寝室で寝かしつけはしないです。
帰りの車で寝るか
テレビ見ながら毛布触って寝てるかのどちらかです。
昼寝はだいたい1時間〜2時間くらい、(姉帰宅や送迎等で寝てても起こされる)
21時就寝6時半起きです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね。
    ほんとに昼寝するよーと言ったら、服脱ぎ行為が始まって逃げる感じで、ほんとに寝るのがいやなんだと思います。
    昼寝の寝かしつけに時間かなると家事もとどこおるので、昼寝なしではやくて18時遅くて21時前には寝るので、それが親的にも助かります!
    子供にもよるって感じなんですね!
    ありがとうございます!

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本人も嫌がるなら
    尚更寝かせようとしなくていいと思います!☺️
    寝たいなら寝ていいし、
    好きにしていいよーって
    基本ほっといてます🤣💦

    2歳もお昼寝しない時も
    たまにあるので
    全然問題ないと思います!✨

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    3人のお子さんを育てた方からの意見とても参考になります!
    昨日は昼寝なしで早寝早起きして目覚めも良かったので、今日は無理して昼寝させないように本人の希望に沿ってみようと思います

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

上の子のその頃は電池切れたら勝手に寝ていたのと、下の子はあからさまに不機嫌になり始めたりすると「あ、寝ぐずりだな」と分かるので寝室に連れて行きお昼寝させてますが、ストレス行動が始まるのならわざわざお昼寝させないです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    昼寝させないとやっと18時くらいから眠くて不機嫌になって自分で布団の周りを歩く時間も増えるので、それでやっと寝かしつけする!くらいの気持ちでよいんですかね!
    ありがとうございます。

    • 1時間前