
上の子のパパっ子についてです…現在34週です!1人目が1歳9ヶ月の男の子。…
上の子のパパっ子についてです…
現在34週です!
1人目が1歳9ヶ月の男の子。
妊娠前までは超ママっ子だったのですが、妊娠してからパパっ子になってしまいました。
元々旦那は育児や家事に超積極的です。
ただ、仕事柄深夜3時から日中15時までの勤務。(ブラック企業すぎて週6勤務)
その為、私が面倒見る時間のほうが長いです。
朝は保育園の送り出し等ワンオペです。
保育園休みの日は日中公園に連れて行きますが、お腹が張る様になってからは公園に連れて行ってもロクに遊んであげられず…
旦那は、保育園の迎えと週1回の休みは雨が降らない限り必ず大きい公園に連れて行って沢山遊んであげています。(私も大きい公園に一緒に行きますが、お腹が張る様になってからは基本ベンチに座ってます…)
週1回の旦那の休みの日は、外食と決めているのですが、外食事の食事介助は旦那がしてくれます。(家では私です)
私の妊娠が発覚してから、段々上の子のママっ子が薄れてきたなーって思っていましたが、今日とうとう、パパと一緒じゃ無いと寝なくなりました。
今までは私とじゃ無いと寝なかったのに!!
私の入院中、パパと2人になるので良い傾向な事は分かってるのですが、悲しいです。
嫉妬してます笑
これは、出産後ママっ子に戻りますかね…??
- かな(妊娠34週目, 1歳9ヶ月)

はじめてのママリ🔰
旦那さんお仕事大変なのに育児も家事も積極的ですごいですね!
でもその分かなさんのワンオペご苦労様です、、、🥹
妊娠中のワンオペはきついですよね💦お腹が張ると尚更、、、
私の上の子もママっ子でしたが、2人目妊娠中に切迫になり2ヶ月入院している間にパパっ子になりました😇
34週で退院して帰ってくると、くっついてきてくれたり甘えてくれるんですが、パパの姿が見えなくなるとすぐ「パパは?」😇
でも、出産後赤ちゃんと退院するとすぐ「ママがいい!!!!!!!」と赤ちゃんにライバル心剥き出しにしていたので大丈夫です😌🫶🏻きっとママっ子になります!🤣
ママママママママすぎてちょっと大変なので、パパっ子でいてくれた方が後々楽かもです、、、笑
コメント