※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃん🔰
産婦人科・小児科

生後7ヶ月でBCGを接種しましたが、遅いと言われ再診が必要とのことです。同じ経験をした方はいますか。

生後7ヶ月で本日BCGを接種してきました。
パンフレットや自身で調べても
5ヶ月〜8ヶ月の間が推奨と書いてあったのですが、
接種した病院の先生に
「7ヶ月だと遅い。コッホ現象の症状が無くても一応5日後にもう一度診察に来てください」
と言われてしまいました。
同じように再度診察に行った方いらっしゃいますか?

コメント

ままり

ちょっと嫌な言い方されちゃいましたね😅
初めてのお子さんなんで知らなくても仕方ないのに!!

BCGは5ヶ月〜8ヶ月頃に受けましょうと推奨されていますが
その期間の中でもなるべく早く!と言われていますので5ヶ月になってすぐ打つのがいいみたいです。
医学って日々発展していてすごいですよね😂
何年かしたら5ヶ月に打ちましょうと世の中で言われているかもしれません😂

  • ちゃん🔰

    ちゃん🔰


    回答ありがとうございます!
    やはり早めが良かったのですね💦
    私の確認不足でした😣
    その先生の言い方が少し不親切というか…
    打った時も作業という感じで、子供に声かけすることもなくちょっと冷たい印象でした😭

    今はコッホ現象ぽい様子もないのですが、我が子に可哀想なことをしてしまったと思い心配です😢
    とりあえず土曜日に来るように言われてるのでそれまで様子見ておきたいと思います!

    • 4時間前
  • ままり

    ままり

    お子さん1人目だと分からないことありますよね!上に兄弟がおっても子育ての仕方とかワクチンとか色々変わってるから
    知らないお母さんには優しく教えてもらいたいです🥹
    先生からしたら多くの1人の注射かもしれませんが
    私たちにとっては偉大な先生なのにそんな態度とられたら嫌ですよね🥹


    お大事にしてください!

    • 4時間前