
うちは子供4人いて、土日は旦那だからワンオペが多々です。夜勤のとき…
うちは子供4人いて、土日は旦那だからワンオペが多々です。
夜勤のときもあるから、平日の夜もいないことよくあります。
もしみなさんが私の立場だったら
どうおもいますか?
きついと思うか、逆にいなくていいと思うか、、、
私は昔からこうだったのでそれが当たり前だったのもあり、前までは気にならなかった?のですが。
最近というか子供ら大きくなるにつれ逆に土日ワンオペが精神的にきついなぁと感じてしまうようになりました。
習い事や行事とかあるのもあり、、、、
旦那に頼りたいわけではないですが
今日久々に旦那が休みで上の子らを連れて出掛けてくれたのですが
それだけでなんだか、気楽に感じてしまって。
私、旦那LOVEなタイプではなく(笑)
普段1人が好きなのですが、
でもやはりワンオペだといらいらしやすく
そこに旦那いるかいないかで子供にたいして
いらいら減る気がして。
- ママリ。(4歳7ヶ月, 4歳7ヶ月, 7歳, 10歳)

はじめてのママリ🔰
自分の出来上がったルーティーンがありつつも、当たり前に負担なんだと思います。
それが、いかに誰かにサポートされるだけで楽かですよね。
本来二人で見るものですし1人でも限界はあるのかあなと思います😊
コメント