
コメント

𛂒
そういうネットの書き込みみると落ち込みますが、実際言ってくる人はいないです!
8年子育てしてて。
かわいいね〜と言ってくる人はいても、逆のことを言われたことはリアルで一度もないのでネットのネガティブな書き込みを見ないってことですかね😄👍

ママリ
あまりネットの言葉を信じすぎてはいけない気がします😣
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
そうですよね、匿名の発言なんて信じちゃいけないですよね🥺- 2時間前

はじめてのママエリ🔰
はじめまして!
お力になれるかは分かりませんが、目に留まったので回答させていただきます^ ^
スレッズなどSNSでは
ポジティブな意見よりも、ネガティブな意見をぶつける/吐き出す人がそもそも多いと思っています^ ^
ポジティブな人は、そんなところで思いを書かなくても毎日が豊かなんだろうな〜と。
ネガティブだったり批判的なマインドだからこそ、発散のためにもSNSを使うと思うので
決して"そういう人が多い“とは思わなくていいと思いました!
そりゃ、泣いてる子を横目に見向きもせずに携帯いじってるお母さんがいたとすれば
私もその方の行動には否定的にはなりますが!😅
娘が電車などで泣いたときは、どうやったら泣き止むかな〜?と色々トライしてみてます!
その姿を見れば、周りの方もわかってくれるだろう!とおもいながら🥹
子育てしながら思うのは【私自身が、この子に育ててもらってるなぁ】ということです!
お子様と一緒に成長しよう!というマインドを持ってみるのはいかがでしょうか?
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
ポジティブな投稿にも批判するコメントついてたりするのでもうどうしたらいいの?って感じだったけど、批判的な人が多いわけではないんですね。
子供に育ててもらってるのは感じます。
一生懸命育てないとって必死だったけど、一緒に成長していこうと思います!- 2時間前

はじめてのママリ🔰
小学生の子がスーパーで大ぐずりしてたらおいおい、、ってなるかもですが、保育園幼稚園くらいの子って外で泣かせないって厳しいです、、
自分も子供だっただろーって思ってます。
静かにしようね、みんなびっくりするよーとか声かけはします!でも無理な時は無理です!魔の二歳児一歩手前の息子は全然無理です😢今日も座り込みストライキなんべんもしました😭
うるさくて当たり前!走って当たり前!みんなが子供のことを避けてよ!みたいな考えは自己中心的だし、公共の場の振る舞いを学んでいく必要はあるのでそういう親子は子連れ様と言われてもおかしく無いとは思います
でも案外スレッドやTwitterにいるようなやばい大人は周りにいてないので、気にしすぎず気にしていくスタンスで頑張っていきましょう😭
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
確かに自分も子供の頃あったのにって感じですよね。
人に迷惑かける自己中心的なのは確かにだめですよね。
気にしすぎず頑張ります!- 2時間前

はじめてのママリ🔰
気にしなくていいですよ🥹❤️
子供嫌いとか子供が〜とかよく言いますが、あんたらもその子供だったんだぞーって感じですよね😅
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
そう言っていただけて元気出てきました!- 2時間前

はじめてのママリ🔰
スレッドは結構過激派が多いので、あまり気にしない方がいいですよ😭
言い合いとかも見てると、人に言ってはいけない言葉も飛び交ってますし、人の心無い人が多いです🥺ストレス発散の場なので💦
実際赤ちゃん泣いてても何も思わない人がほとんどです。
明らかにマナー悪いとかなら言われても仕方ないですが、子育てしてて仕方ないこともありますからね💦
まず、そこで申し訳ないとか、泣き止ませなきゃ!と、思ってる人はマナー悪い人少ないと思うので気にせず!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
Threadsはストレス発散の場なのですね!
確かに他の子が泣いてても泣いちゃうこともあるよねー。くらいにしか思わないです。
ありがとうございます🥺
過度に気にしすぎないようにします。- 2時間前
-
はじめてのママリ🔰
スレッズ民がこのコメ欄見たら、だから子連れ様はとか言い出しますよ😂
それくらい何でもかんでも噛みついてくる人が多いです🥲
みんな、自分の生活に集中して!って思います笑- 2時間前
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
実際には言わないけど、そう思ってる人が多いのかなって感じてしまいました🥲
そういう書き込みは興味無しで出てこないようにしたいと思います!
𛂒
誹謗中傷で捕まる人とか見ると、私生活が充実してなくて鬱憤ばらししているだけの人ですしね。
病的に同じ書き込みを何回もしつこくとか、それが50代女性とか出たときにはやべーやつもいるもんだと思いましたもん😂