
この間入園してから初めての運動会でした!7月に満3歳で入ったので幼稚園…
この間入園してから初めての運動会でした!
7月に満3歳で入ったので幼稚園での姿は初めてみれるので楽しみにしてたのですが他の子はみんな椅子で待ってるのにずっと1人で立ってふざけてたり、最初の準備体操のダンスの時も何故かポケットからハンカチ出してハンカチ王子みたいにずっと顔を拭いてたり股の間から顔出したりずっと違うことしてました😭
玉入れも3回目は飽きたのか途中から帽子で自分の顔隠して隠れたりを保護者の人の席の方に向かってやっててちょっと笑われてました💦
なんか発達に問題があるのか不安になりました…
女の子だとちゃんと言うこと聞いて大人しく待ってたりするイメージでした😢
これは来年年少さんになった時にちゃんとやれるようになるんでしょうか?
- はじめてのママリ
コメント

ママ🔰
うちは早生まれで年少3歳の息子なのですが、春の運動会は心配になるレベルでしたよ😅
親がいるのに一緒にいれないし、場所がいつもと違う(園じゃないとこでありました)のがムリだったみたいで、入場から先生に抱っこされ、そのまま泣いてダンスもやらず、、徒競走と親子競技は気を取り直してなんとかやってましたが、待機のときも砂遊びして注意されてたり泣いてたり、、、、そもそも練習の時から、やったりやらなかったりとムラがある、と言われてはいたのですが、やはりショックを受けました💦
先生からも集団行動が難しい時があると言われたり。
それから半年弱経ち、最近参観日があったのですが、見違えるほどちゃんとできていてビックリしました!
先生からも、年少になって4ヶ月経った頃から急成長して変わってきたと教えていただきました。
入園が7月とのこと、まだ3ヶ月ほどしか経っていないので、まだまだ集団行動に慣れていないと思いますよ。
来年までにも色々行事があると思うので、その時に徐々に成長しているのが見れると思います✨️
もし他にも気になる点があれば、先生に聞いてみてもいいかもですし、逆に先生からも言われるとは思います!
はじめてのママリ
回答ありがとうございます😊
そうなんですね🥺
うちは背の順で並んでて隣の2人の女の子はうちの子より後に入ってきたのですが大人しく座っててそれでより心配になりました😭
うちも冬に保育参観があるのでどうなってるのか…楽しみのような心配なような😢
そうだといいのですが…
女の子だと割と落ち着いてるイメージだったので余計に心配に😢
うちの子めっちゃふざけてて😂