
フルタイム勤務を考える保護者にお尋ねします。幼稚園に通う子供が毎日最後まで残ることは、メンタルに良くないでしょうか。体験談やアドバイスがあれば教えてください。
フルタイム勤務で子供が幼稚園に
通われている保護者の方にお聞きしたいです。
現在フルタイムパートで働いています。
今は小規模の保育園に通っているのですが
2歳児で卒園で次を幼稚園にしようと思っている所です。
幼稚園でお預かりを利用して、
今とほぼ変わらない時間で働こうと思っているのですが
子供からしたら幼稚園に毎日最後まで残るというのは
寂しく、メンタル的にもあまりよくないのでしょうか?
来年度からの働き方を悩んでいる所です。
積極的に働きたいタイプではないですが、
お金がないのである程度働かなければならずで‥
子供や幼稚園によるとは思いますが、
体験談やアドバイス等教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。
- はじめてのママリ🔰(生後0ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
三歳まで自宅保育→幼稚園は満3歳入園(預かりなし)→年少から仕事復帰で預かり保育(16:30まで)してます。
うちはメンタル的にも体調的にもやられていて、、フルタイムですがフレックス利用しつつ夫と協力して、預かりは週3くらいまでになるように調整してます。。
最初は普通に預かり保育毎日使ってたんですが、ある日から幼稚園行きたくない、お腹痛いと毎朝言うようになり、、お腹痛いと大泣きして幼稚園に行けなかった日から調整するようになりました🙇♀️
あと体調面で行くと、預かり保育使ってなかった満3歳の頃に比べて発熱とかが倍以上増えてます😓(ここは保育園出身の子だと違うかもしれません)
元々ちょうど2歳になった頃からお昼寝はしない子ではあったのですが、、幼稚園だと預かり使ってもお昼寝の時間ない+14時頃に終わる前提で日中の活動組まれてると思うので、預かり時間長いと疲れてそうです😥
はじめてのママリ🔰
でも行事とか充実してて教育内容には満足してるので、下の子も幼稚園に入れる予定です☺️