
実母とはいえアポなしで家にくるのは嫌ですよね?ピンポンなって娘が開け…
実母とはいえアポなしで家にくるのは嫌ですよね?
ピンポンなって娘が開けて入って来たときに、私は末っ子の寝かしつけをしてました。「顔見に来ただけ〜」と言って娘と少し話をして5分くらいで出て行ったのですが、休みで夫もゆっくり寝ていたし、やめてほしかったです。せめて連絡しろよって思いました。
実母とはいえ別世帯の家ですよね?夫も休みでいたしなにもなしに来るのは普通なんでしょうか、、、
子ども側は実家になるのでアポなしで行くのはいいとして、親側が我が子の家庭に来るのは当たり前に連絡するべきだと思うのですが、親ならいいんじゃない?って意見の方もいらっしゃいますか?
「来る前に連絡入れておいて!」と伝えたら「鍵開けっぱなしだったし、声も聞こえてると思ってたよ。ピンポンしたけど、、、」とのことでした。
いや鍵開けっぱなしでも声が聞こえてでもピンポンしたでも、私が言ってるのはそこじゃないんだよ。その前の話だわって思いましたが私の考えが間違ってる?と他の人の意見も聞きたいなと思い投稿させていただきました。
- ママリ🔰(1歳4ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
何も間違ってないです!
それは旦那さんも嫌でしょうし、やめてほしいですね💦

ちー
私には、あまり経験がありませんが、親も子も、基本はアポありと言うか、事前に細かく時間は決めずとも、行くよ、と連絡をするのが、普通なのでは?とは思います。
自分からすれば、親の家は実家ですが、親には親の生活もあるので……。
-
ママリ🔰
確かに私も実家に行く時は連絡して決めてから行っているので、なんかやっぱりずれてます🤦♀️ちゃんと伝えたいと思います!
- 4時間前

はじめてのママリ🔰
家を出てるので子供とはいえ別世帯だし距離感必要だと思います🥹友達か趣味作りなって言っちゃいます私なら。
-
ママリ🔰
別世帯ってことをわかってほしいって行動が多々あります🤦♀️私は娘とはいえ違う世帯の人間だとわかって欲しいです。
- 3時間前

はじめてのママリ🔰
連絡なしで実家行くのも、子供の家行くのもなしだとおもいますー🫠
-
ママリ🔰
そうですよね!わかります😮💨
- 3時間前

はじめてのママリ🔰
嫌です!(笑)
気にならない人もいるかと思いますが、ナシですね!😂
-
ママリ🔰
ナシですよねえ😮💨コメントありがとうございます!
- 3時間前
ママリ🔰
やめてほしいです🫷マイナスな話をするとそんなつもりなかったとかなんか言い訳じみたこと言うのも嫌ですが伝えようと思います😭