
33歳の女性が、人とのコミュニケーションに悩んでおり、語彙力や自信が不足していることを気にしています。真面目さを大切にしてきたが、柔軟さが必要だと感じています。
いま33歳ですが、仕事も母として学校や園行事に出る時も
人とほんっとに喋れなさすぎて情けないです...。
語彙力もないし、パッと言葉が出てこないので笑ってごまかしますが、愛嬌あるわけでもないし...。
笑顔でコミニュケーションとれる人が本当に憧れます。
自分の取り柄は真面目なところと思って正義感大事にして生きてきましたが、それじゃ通用しないんだって場面に多々遭遇します。
堅いんですよね。
いい大人なので人見知りで、恥ずかしがり屋でって言ってる場合じないんですけどね💦
- ポテ女(2歳7ヶ月, 5歳9ヶ月, 7歳)

つん
私も知らない人苦手です🤣
話しかけられれば話すけどお友達になるまではいきません😅

N
わかります😭
会話は無理なのでとにかく登降園時に挨拶はするようにしてます!すこしでも愛想のいいようにみえるように、、

はじめてのママリ🔰
私も最初は苦手でした💦
全く知らない人同士なので何を話せばいいのかわからなくて🥺
毎日「何話したらいいんだろう?」と考えて落ち込んでばかりいましたが、頑張って色んな方と話していくうちに、会話の引き出しが増えていって最近はほとんど悩むこともなくなりましたよ☺️

ままり
私も笑って誤魔化しちゃいます、、。学生までは、いつも笑ってるね、で済まされていましたけどね💦
いい大人でも、できることとできないことってありますよ。
人が羨ましいと思うのは、自分に欠けていると自覚している部分を持っているから。だけど、どんなに完璧に見える人でも、他人に言えない悩みや理解してもらえない悩みって大なり小なりあるものです。
喋れない自分も自分だし、真面目な自分も素敵ですよ。それが足りない人もいますから。
究極論、人は誰しも不完全😊

はじめてのママリ🔰
愛嬌ある人いいですよね💫
ホストやってる人に話すコツ聞いたら人見知り言い訳にするな!ガンガンいけ!って言われました😂
コメント