
専業主婦の女性が、夫が立て替えたお金を返さないことに悩んでいます。夫は約束したお金を払わず、家事はしているものの、専業主婦でいることに理解がないようです。この状況に対する意見を求めています。
専業主婦の方やそうでない方もご意見いただきたいです。
立て替えてるお金なかなか返さない夫に嫌気さします。こんな夫ってどう思いますか?
専業主婦のわたしが貯金から
幼稚園の入園金や電動自転車代を払っていて
あとで返してもらうという約束なのに
払ってと言っても嫌そうな顔して、2週間くらい振り込んでくれない夫。
しかもです、後で返すと言ってた楽天で私が夫しか飲まないコーヒーも頼んでたんですが、
それはもう返さないそうです。
家づくりで必要だった照明代なども半分は出すって言ってたのに結局払われませんでした。
夫としては、こんな電動自転車とか高い買い物で払わなきゃなのにコーヒー代6,000円くらい払わなくていいでしょとのこと。
私はお小遣いももらってません。
NHK代や保険代、携帯代はわたしが自分で払ってます。
たしかに家事などはしてくれますが、
私にも早く働けよという気持ちが強いのか、
こんな感じでお金を全くわたしに払いたくないようです。
でも元々結婚前から小さいうちは子供のそばにいたいから専業主婦希望という私と知っていて、了承して結婚してます。
こんな仕打ちうけると、本当に悲しいし、嫌になってしまってます。
貯金ももうなくなっていくばかりです。
どう思いますか??
- はじめてのママリ🔰(1歳1ヶ月, 3歳4ヶ月)
コメント

ゆゆ
え、やばすぎます。
専業主婦だから基本的に入ってくるお金はないですよね?
投資等やってない限り…
結婚前から小さいうちは専業希望なのを了承してるなら上記のお金は全部返してもらうべきだと思います!
しかもお子さんまだ全然小さいですよね…

初めてのママリ🔰
旦那さんも支払い等、結構しんどいんじゃないですかね?
旦那さんは共働きを希望しているのであれば、専業主婦をしているのははじめてのママリ🔰さんのワガママになってしまうとは思います🥲
旦那さんがすごく無駄遣いしてるとかだったらすみません💦
旦那さんも、約束していたお金を返さないのはおかしいと思います😱
まだ下のお子さんが小さいのでお家で見てあげたい気持ちはすごくわかりますが、一度ご夫婦でお金のこと、生活のことをしっかり話し合って、共働き(パートでも)も検討してみてもいいかもしれませんね🥲
世の中、働きたくないけど生活のために働いてるお母さんもたくさんいると思うのです、旦那さんとの話し合いは必要かと思いました。
-
はじめてのママリ🔰
結婚前には私が小さいうちは専業主婦だということは夫は了承済みですが、
いくらお金があっても不安なタイプの夫なので、
了承はしたけど、不満はあるといったかんじです。
夫も子どもが幼稚園入るまでは働かず子供のそばにいたいという私の気持ちはおっけいと認めてくれてはいます🥺
だけど、やっぱり了承したとはいえ、働いてという気持ちが強いのでしょうね。- 8時間前

ハゲッピー
なんか共働きしたとしても
面倒くさそうな人で喧嘩になりそうだなと思いました😂
専業主婦ですが一切そんなのされた事ないです…正直それされたら冷めます😂
-
はじめてのママリ🔰
ですよね。。
なんかいくらお金あっても不安だし、
漠然とした不安抱えて
行動力ないタイプなんですよね💦
本当冷めます。- 7時間前

はじめてのママリ🔰
悔しいので夫よりも稼ぎたいですね😤😤人の価値観は環境で変わるので、当時は納得していても、今は別の考えが出てきたのか…働いてお金を増やして安心したいと思っているのか、わかりませんが、きっと世帯収入が増えたら旦那さんは少し機嫌良くなりそうな気がします🤔
-
はじめてのママリ🔰
本当見返してやりたいってめっちゃ思います!!!!
- 7時間前
はじめてのママリ🔰
やっぱりやばいですよね💦😅
在宅ワークでちょこっと入ってきますが微々たるものです😭
返してと言ってもすごーく、嫌な顔されるんですよね💦
本当嫌んなります💦
ゆゆ
小さいお子さんいながら在宅ワークもやってて偉すぎます😭
しかもお小遣いなしもひどいので周りはもらってるって強く言ったほうがいいと思います!
私だったらこんなんだったら結婚してなかったよ!って言って泣いて暴れるかもです😂
はじめてのママリ🔰
ひどいですよね。
でも絶対お小遣いなんてくれません💦
なかなか価値観が違うと、結婚してからもしんどいですね😭