※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

共働きの家庭で未就学児の習い事は難しいのでしょうか。保育園や幼稚園に通わせている方はどうされていますか。

習い事って共働きでは無理…?!🥲
何やらせようー♪なんて生まれる前は言っていたけど、習い事できるタイプの保育園でも行っていない限り難しいですよね?
そもそも生活リズムが、朝から保育園→16時半にお迎え→18時頃には夕飯→お風呂やら何やらして22時前後に就寝
な3歳児です。
お迎えから夕飯までの間に習い事まで連れて行ってとか考えられない😱
たまたまパパが平日休みでお迎え行くときは、公園ハシゴしてたっぷり遊んで帰るので子どもの体力はあるみたいですが…
今は下に0歳がいて私は育休です。
未就学児で習い事させてあげてる方は、幼稚園や習い事付き保育園に行ったりしてるのですか?😣

コメント

匿名ちゃん

我が家は幼稚園ですが習い事のお友達に結構保育園組もいます!
5時くらいからのレッスンで40分くらいやってます。

ちょこ

平日ではなくて土曜日に行ってるお友達多かったです!

とも

周りは土日に習い事ハシゴしてる子が多いです。
あと、ママが育休中なら、早めに降園して平日に習い事してる子も多いです☺️

はじめてのママリ🔰

共働き、夫単身赴任、私フルタイムで、習い事二つしてます!

平日1つと土曜1つです!

平日は17時迎え→17時半レッスン→18時半帰宅→20時半就寝です!4歳です

晴晴

正社員フルタイムの時は絶対に無理でしたね💦
残業ある日は19時半迎えでしたし、平日なんて絶対無理。土曜日も仕事あること多いので。
でも、パートにして曜日固定で休ませてもらってからは行かせてあげられてます🙆

ママリ

平日早退して行くか終わってから6時からの習い事行っている子や土日習い事行っている子それぞれいましたよ!

deleted user

一人で通えるようになり送迎なくなるまでは土日しか無理ですね!うちは平日幼稚園後に通わせてます!保育園に通ってる子は土日にはしごしてる子多いですよ😊

(๑•ω•๑)✧

私が仕事で夫がワンオペの土曜日に行ってます😊