
おもちゃで遊んでいてうまく行かなくてガン!って叩いちゃったり、できな…
おもちゃで遊んでいてうまく行かなくてガン!って叩いちゃったり、できなくて「もうっ!😡💢なんでできないだよっ!」ってキレ散らかしたりしてる3歳児娘。
どう声かけていますか?
「おもちゃ叩かないよー」と声をかけると「出来ないの!💢」どうしたいの?一緒にする?と言うとうんと頷くので一緒にしたりします。
もしくはそんな怒った言い方したら怖いよーとか言います。
でももっと子供の気持ちを尊重した言い方がないかなーとおもったり💦
他にも、最近どこで覚えてきたのかにおいの話をしていたら突然「犬のうんこ!」と言い始めました。
我が家は猫しか飼っていないので、幼稚園で覚えたかテレビで見たか。
人に犬のうんこ!とかうんこのにおいする!って言っちゃダメだよ、言われたら悲しいからね。あとうんこじゃなくてうんちにしようね。と言いましたが何でもかんでも訂正しているようで鬱陶しいだろうなー🤣とおもってしまい笑
みなさんならどんな接し方をしますか?
- はじめてのママリ🔰(3歳0ヶ月)

はじめてのママリ🔰
うちの子も小さい時からうまくできないとイライラしてキレる子でした😭余裕がある時は「〇〇できなくて嫌だったの?」と気持ちを代弁、「できないから一緒にやって〜だね」みたいな感じでやってました!
うんこは普通に笑ってしまいます(笑)なんなら一緒になって言っちゃう時もあります(笑)外でゆわんときや〜って一応言ってます🤣
コメント