今度親子遠足があります。(年少です。)プレに通っておらず、バス登園…
今度親子遠足があります。(年少です。)
プレに通っておらず、バス登園だったこともあり仲の良いママさんがいません。
少し前から時々直接送迎をするようになり、その際ご挨拶をしたりはありますが、もうすでに輪ができてて入れる感じではありませんでした…
帰りにお友達を見つけて、〇〇くんと一緒に帰りたいと言われたりもするのですが、お友達同士で帰っておりそこに入るのはちょっとどうかな…と思い、また今度ね等言って一緒に帰ったりすることもできないでいます…
子どもはまだ特定の仲良しの子がいない感じです。
その為、遠足でもぼっちになると思います…
まわりの目も気になりますが(特にお弁当の時、浮くだろうなと、、)それよりも子どもが他の子と関わりたいとなっても輪に入れずその気持ちを叶えてあげられないかもということに気持ちが落ちています。
実は先日、お迎えの時に最近たまに園で遊んでいる子のお母さんとお会いしたのでご挨拶したり、その子から話しかけてきてくれたりしたのですが、私がなにか失言をしてしまったのか、あまり関わりたくない雰囲気をだされ足早に離れられてしまったことが数回ありました…(他の仲の良い方とは自分から話しかけに行ったり一緒に帰ったりしてまして、、)
せっかく子どもが気になってるお友達と関わりが持てないのが申し訳なくて可哀想で😭😭
このようなこともあり、遠足が今から憂鬱で仕方ないです、、
乗り切り方、気持ちの持ち方、なんでも良いので頑張れるアドバイスをいただきたいです😭😭(正直、なかなかメンタルにきてて潰れそうです…)
- 男の子2人のママ🚘✨(2歳1ヶ月, 4歳7ヶ月)
コメント