発達障害の可能性を指摘され、受け止めきれずにいます。過去に適応障害と双極性障害2型と診断され、最近転院した際に心理テストを勧められました。家族からは空気が読めないと言われ、今は人の顔色を伺いながら会話しています。物事を忘れやすく、強いこだわりもあります。大人になってから発達障害と診断された方の体験を教えてください。
私自身の話です。発達障害の可能性があると言われました。受け止めきれないです。。
3年前から、適応障害→双極性障害2型と診断されており、服薬、通院してます。
最近、転院したんですが、一度心理テスト?を心理士さんとした方がいい、今の精神疾患の他に、発達障害の可能性もあると言われました。前の病院では言われたことないです。
昔から親や姉、弟に話の空気が読めない(KY)とか言われていたので、大人になるにつれて、人の顔色を伺いながら会話することが増えました。今これを言ったら傷つくだろうなとか、おかしな空気になるなとか、昔よりは分かってるつもりです。
最近はよく物事を忘れることがあります。ちょっと前に、あるいは数日前に話したことを忘れていたり…
こだわりは強い方です。これはこうではなくてはならない!と自分自身の中で決めつけがあってそれ以外だと受け入れ難いです。
他にも色々あるんですが、パッと浮かぶのはこれくらいです。
大人になってから、発達障害と言われた方は、その当時、どんな感じでしたか?差し支えなければ教えてください。
- はじめてのママリ🔰(4歳7ヶ月, 8歳)
コメント
はじめてのママリ🔰
まさか自分がとは思いましたが楽になった面もありました☺️
治るものではないし受け入れて向き合ってくしかないかなって🥹
それでも診断された時は頭が真っ白になりました😭
はじめてのママリ🔰
教えてくださりありがとうございます。
子供〜学生の頃はどんな様子だったか覚えてますか?
それとも大人になってからの発症でしたか?
私は普通の学級、学校出てます、友人とのトラブルもありませんが、何にしても依存性質で、友人も特定の人としか関わらなかったり…
今は友人とはほとんど関わりを持ってません。
差し支えなければ教えてください。
はじめてのママリ🔰
私も昨日その可能性があるかも?と言われて色々調べてしまい、当てはまることも少しあったりで、でも当てはまらないこともあるので、受け入れられずです。
頭真っ白になりますよね。
はじめてのママリ🔰
集中力がない、落ち着きがない、暴力的な感じでしたね🫠
診断された時は大人でしたが元彼に対しての暴力があったので病院行きました
私もずっと普通の学校出てますが
浅い友達しかおらず今会う友達は大人になってから再会した子だけです🥲
はじめてのママリ🔰
そうなんですね。教えてくださりありがとうございます。
私は常に頭の中がいっぱいで考え事してます。しょうもないのとから大事まで常に頭がいっぱいなのです。
運転も集中力がなく、親や夫によく危ないと言われます。
私も浅い関係の友人だけで、高卒なんですが、高卒後はほとんど連絡を取らず、結婚して子供を産んでから学生時代仲良かった2人ほどに声をかけられ今で年一で会ってます。が、会うのは疲れるし、会うことが決まってから会う当日まで断る理由を探したり…
他人への暴力はありませんが、自責と、自傷行為はあります。
はじめてのママリ🔰
色んなこと考えてるのは私も一緒です!
服薬は考えてませんか?
今はやめてますが妊娠前まで飲んでました😊
集中力でるし自責と自傷行為もしなくなるかもしれません😭
人と会うの疲れますよね🥲
はじめてのママリ🔰
服薬は今のところは、双極性障害の薬と睡眠障害もあるので睡眠薬を2種類飲んでます。気持ちが沈んで涙が出る時や、イライラして興奮してる時に飲む頓服薬もあります。
人と会うの疲れるの分かってくれますか😭
子供の送り迎えや買い物だけでも結構しんどいんです。
周りにどう見られてるのか、気になって、言われてもない言葉が実際に言われてるみたいに頭の中をぐるぐるしてしまう時もあります。
はじめてのママリ🔰
もしADHDならコンサータやストラテラがあるのでそちらも相談されるといいかもしれません☺️
わかりますわかります😭
買い物は旦那と一緒に行くし友達と会うのも楽しいけどやっぱり気を使うので疲れますよね🥲
はじめてのママリ🔰
そのお薬調べてみました。もし発達障害と診断されたら選択肢のひとつとして相談してみたいと思います。ありがとうございます😊
私も買い物は基本は夫と行きます。
友人とは会うのさえ嫌な時もあります。楽しいと思えない…。
それと1人で家にいるのも何かしちゃいそうで(自傷行為)怖いんです。
車の中の音楽や、テレビの音や部屋の灯りも不愉快な時があります。
仕事は何とか行ってますが、1日1〜3時間ほどで合間に家に帰れる時もあるので、月40時間ほどしか仕事してません😓
仕事してる時は、仕事に集中できますが、それ以外は本当にダメですね…。
あとこれは精神疾患の方に関係してると思いますが、過食もあります。
はじめてのママリ🔰
私はコンサータがよく効いたので過ごしやすかったです🥹
あら
楽しいと思えないんですね😭
時間あるから自傷行為してしまう感じですか?🥲
仕事はできてるようですが
過食も含めてやっぱり検査した方がよさそうですね🤔💭
はじめてのママリ🔰
今は炭酸リチウムとラツーダを主に飲んでます。それをら飲む前に比べると結構良くなってはいますが…。まだ波があり辛いです。
睡眠薬は最近変わって、ゾルピデム、フルニトラゼパムを飲んでます。
友人と会うのは滅多にないですが、それでも会うと、楽しいよりも早く帰りたい、とか思ってしまって。
いつもいつも自傷行為がしたいんじゃなくて、気分が落ち込んでる時に生きてる意味が分からなくなり、刃物(カミソリや包丁)に目が行きます。
主人と約束して、去年までで、自傷行為自体はやってませんが、主人には言ってませんがしたくなる時もあります。
それを言ったら怒られるだろうし、次自傷行為したら離婚といわれてるので(離婚というワードで引き止めてるのか?)やってません。
過食は、嘔吐はほんの数回しかしてませんが、1人の時に気持ち悪くなるまで食べてしまい、気持ち悪いのにまだ食べてしまうんです。
味を感じるとかよりも、ただ食べてるというか…。
家族といると、抑えられます。
なので、主人は過食のことを知りません。
長々とすみません。
こんな質問に付き合ってくださりありがとうございます😭
はじめてのママリ🔰
お話聞いてると薬が合ってないのかあんまり効いてないような気がします…
睡眠薬で寝れてますか?
でも旦那さんとの約束が守られててすごいです👏✨
とんでもないです!
私も専門家ではないのでアドバイスなど全然できなくて申し訳ないです😭
診断されれば薬や働き方がまた変えれると思うので今より楽になる可能性は十分あるかなと思いました😊
はじめてのママリ🔰
睡眠薬は最近変わって、中途覚醒は時々ありますが、減りました。
早朝覚醒もありますが、それも減りました。
昨日からフルニトラゼパムが1mg→2mgになり今朝起きた時めまいとふらつきがありましたが30分ほどで良くなりました。
主人のことは大切なので、困らせたくないと思い、何とか約束守ってます。
今月末に心理テストを受けるので、それを受けて結果が出るまではまだモヤモヤしそうですが…
働き方が変えられるとは、具体的にはどんな感じですか?
今は扶養内、といっても、月4〜5万の収入なんですが…
それ以外に働き方が変えられると思いますか?
はじめてのママリ🔰
ちょっと強かったんですかね🥲
旦那さん思いで素敵です🥰
結果出るまで長いですよね😭
例えば障害者手帳が取得できれば障害者雇用で働ける、障害者年金が受け取れるなどあります☺️
手帳があると映画やテーマパークが安くなったりもします🥹
私も手帳持ってて普通雇用で働いてますが映画などでは使わせてもらってます☺️
はじめてのママリ🔰
7月末に障害年金申請して3級通りました。障害者手帳はちょうど今日申請したところです。自立支援医療は3年前から利用させてもらってます。
障害者雇用は時給が安かったりするんでしょうか?普通の会社で働けますか?
はじめてのママリ🔰
もう使われてたのですね!
配慮されたりするので時給は結構下がりますねえ🥲
普通の会社も全然あるし大手がわりとあるイメージです!
会社の人数が多いほど障害者雇用の人数も増えます🥹
はじめてのママリ🔰
やっぱり時給安いですよね😔
田舎なのであまり大手はないんです…
障害者手帳がもし交付されることになったら、ハローワークに相談しようと思います。
はじめてのママリ🔰
なので私もクローズで普通雇用です😭
そうなんですね💦
色々相談されるといいと思います!
いい方向に向かわれますように🙏
はじめてのママリ🔰
普通雇用で、仕事中にしんどくなった時、体調不良で休みたい時どうされてますか?
私は今会社に病気のことを話した上で普通雇用でら雇ってもらってます。
ここを辞めたら、次は普通雇用はむりかな?病気を受け入れてくれるところはないかな?と不安です…。
はじめてのママリ🔰
最近は派遣なんですが仕事中にしんどくなっても我慢してましたね💦
鬱ぽくなった時はさすがに休みましたが🥲
話したうえで理解してもらえてるならすごくいい職場ですね☺️
知ってて普通雇用はなかなか難しいと思います💦
はじめてのママリ🔰
そうなんですね。
私も適応障害と、双極性障害2型になったときは前の職場で合わせて一年半休職しました。
前も今の職場も介護なので、人手不足なのでどうしてでも人材が欲しいんだと思います。
でも介護から転職を考えてるところなので、普通雇用か、障害者雇用が悩みます…
はじめてのママリ🔰
介護は人手ほしいでしょうね😭
ハローワークで話したうえで普通雇用でいけるか相談はできると思います!
介護じゃない職種に転職する感じですか?
はじめてのママリ🔰
高卒で介護福祉士取って働いてたのでだったので…これからは介護離れようと思ってます。
先日大手メーカーの服飾雑貨店応募しましたが、病気のことを話した途端に顔色が変わったのが分かり、また、土日祝出れないのもあってか、落選しました…😣
ハローワークでは、普通の窓口ではなく、障害がある方用の窓口で相談してます。私の担当の方もいて。ただ、普通雇用、障害者雇用、選べますよと言われてます。
はじめてのママリ🔰
資格お持ちなんですね!
すごいです👏👏
やっぱり普通雇用だと急に休んだりすることへの理解ってなかなか得られないのでその理解あるのが障害者雇用なんですよね💦
時給が下がっても家計に支障がないなら1回検討してみてもいいかもです😊
はじめてのママリ🔰
障害者雇用って、周りの従業員の方には分かるのでしょうか?
上層部の方は、分かるにしても、普通の社員さんだったり、パートさんだったり、私が障害者雇用で働いてるのが分かるものなのでしょうか?💦
家計は苦しいので、時給によります😔
一度ハローワークに相談してみます。
はじめてのママリ🔰
同じ部署だと知られると思います🥲
一緒に働く人に理解や配慮してもらわないといけないので😭
色々聞いてみてください🥰
はじめてのママリ🔰
やはり知られますよね😣
色々ハローワークで聞いてみようと思います!
長い時間質問にお付き合いいただいてありがとうございました🙇♀️