※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

パパ拒否対策ありますか?🥲パパとの遊び○抱っこ△(外では×)おむつ替え×お…

パパ拒否対策ありますか?🥲

パパとの
遊び○
抱っこ△(外では×)
おむつ替え×
お風呂×
着替え×
2人でお出かけ×
寝かしつけ×

こちらが現状です。
パパがお世話しようとするとすぐに「ママァ〜〜😫😫」と泣き出します😢

泣き声にイラついてしまって結局私がさっさと終わらせてしまうので、いつまでもパパに慣れないのも原因かと思いますが...

お風呂はパパと2人きりだと終始ギャン泣きなので3人で入るのですが、洗うのも保湿も着替えも私なのでワンオペじゃないのに着るバスタオル着て自分は後回しでなんかバカバカしくて...

やっぱり私が何でもかんでもやっちゃうのがダメなんですかね...

コメント

ナバナ

うちの子と一緒です〜!

ママとの絆がバッチリなんですよ!って捉えてます

はじめてのママリ🔰

うちもです!
ふたりいますがふたりとも性格的に慎重派で冒険するタイプではなく安心を求めるタイプなので、余計にママの方を求めがちです!
旦那も遊んでくれるし育児も参加してくれるんですが、平日過ごす時間が少ないのでどうしても…という感じです。
上の子なんて小学生になったんですがいまだにパパと寝るのを嫌がって泣くこともあります😅