悪阻中の仕事について…。吐いたり入院したり食べれない程の悪阻ではない…
悪阻中の仕事について…。
吐いたり入院したり食べれない程の悪阻ではないけど1日中の吐き気、よだれづわりなど仕事に出ても迷惑をかけそうなので職場に相談し有給を使い切って1週間の休みをもらましたが…案の定1週間じゃ悪阻が終わる訳もなく休みを延長させてもらおうかなと思ってますが…。主任その上の上司と面談をした際「有給がなくなるから1週間以上休むと欠勤扱いになるけど…」「とりあえず1週間が限界かな…。無理そうならまた連絡して」言われておりこれ以上のお休みはダメなのかなと思いつつ無理なもんは無理だと思い主任に連絡を入れている所です。母子健康管理カード?も2週間で書いてもらい、またいるならいつでも言ってねと産院の先生は言ってくれており職場の方にも2週間で書いてもらってるので…と伝えましたが「必要な時に出して貰えたらいいんで…」としか言われず。休みの連絡を入れないと夜勤だけはした方がいいのかその事を考えるだけでも吐き気が強くなってる気がします🥲🥲🥲
なかなか理解されがたい問題でどうしたらいいのでしょうか…。
長々と読んでもらいありがとうございます😂
- mii(妊娠11週目, 5歳8ヶ月, 7歳)
コメント