コメント
ままり
そんなに期間空けるの変です。。
あと縦になると断言も意味わかりません。このあとの健診が進む中でそうなることはあるかもしれませんが。なぜ言ったのか🧐
𝙿𝙰𝙿𝙸𝙲𝙾
予約の件は空き状況がわかんないので、その日都合悪くなったので、それよりも早い日とかでも空いてる日ありますか?って病院に連絡しちゃいます🥺
わたし3回とも横切りです!
医師の診察と経過だと思うので、受付の人に判断されちゃうのは納得いかないですね🥺
事務の人ならそうなんですねー、診察で先生にも確認するので大丈夫ですーって聞き流しちゃいます😂
-
はじめてのママリ🔰
実は昨日受付して、後日連絡の対応でこの日しか空いてないみたいな感じだったのです…。
でもつわりとかひどかったら来てくださいって、検診もしてないのに?とモヤモヤしてます 笑
3回とも横切りなんですね!!!
受付の人は先生が〜とは言ってましたが、検診もしてないのになんで勝手に縦になる?とそこもモヤモヤ…。
受付の人もなんかパッとしない言い方しかしないし。
検診の時にもう一度確認してみようと思います、、、- 3時間前
-
𝙿𝙰𝙿𝙸𝙲𝙾
そうだったんですね🥺
わたしは2.3人目ともに母子手帳貰う頃には切迫流産だったので、ご自身の経過と気持ち次第だと思います🥺
口頭だけで縦切り決められるのはモヤモヤしちゃいますね🥲- 3時間前
マル
検査されたということは、5〜7週くらいかなと思って、その前提でお話します。
1ヶ月後だと9〜11週。この時期のサイズで出産予定日を確定するので、そんなに遅くはないです。
コレより前、例えば7週くらいに行っても、まだ小さすぎて予定日が確定できません。
なので、母子手帳の発行に必要な書類がもらえません。
「2週間後にまたおいで、その時に出産予定日を確定して書類渡します」になる確率大です。
で、9週の壁と言われますが、それくらいまでに流産する可能性って高いので、糠喜びになることも。
2人目とのことなので釈迦に説法ですが、妊娠は補助券をもらうまで自費精算なのも地味に大きいお金ですし、それくらいでいいんじゃないかと思いますよ〜。
-
はじめてのママリ🔰
なるほど、そういうことだったんですね…
1回目が早く見てくれたのでその流れだと思ってたので今回はびっくりしてしまいました💦
ただ、そういった説明は「そんなかかるんですか?」と聞いた時に受付側から欲しかったなあと今思いました…
納得でなくてモヤモヤしてましたので…
確かに自費は痛いです。
市立病院しかないのでさらに高くて…
そのくらいでいいとのことなのでモヤモヤが晴れました!!!- 3時間前
ままり
私は1ヶ月後だと子宮外妊娠だった時怖いのでとりあえず他で診てくれる病院探していきます!
はじめてのママリ🔰
まさか1ヶ月もかかると思ってなかったのでびっくりしました💦
その間につわりとか酷ければ来てくださいと言われましたが…なんかモヤってしまいました…。
縦になる意味も、先生がそう言ってたみたいですがそもそもなんで電話で伝えたのかも不明だし検査もしてないのに勝手に縦だと言われるのも意味不明です…