
1ヶ月前自転車で青信号になったため走り出したところ、信号無視の車とぶ…
1ヶ月前自転車で青信号になったため走り出したところ、信号無視の車とぶつかり、軽い打撲と自転車が破損しました。警察に届けとりあえず怪我もひどくないし子供の迎えで急いでいたため後日でも人身に切り替えれると言われ、物損にしました。翌日病院受診と警察に人身に切り替えるため行きましたが、警察には『相手と揉めてるの?』と言われ、揉めてはなく保険で対応してもらってるから人身に切り替えなくてもいいのでは?と言われ、一旦帰ることにしました。
保険会社から保険で自転車の補償をするので修理の見積もりを出すようにと言われ出しに行きました。一応その段階で修理代と自転車の時価額の安い方で保証すると言われました。修理の見積もりが出たのですが、修理不可とのことで時価額での返金になるようですが、購入時の金額が58020円に対して、1年4ヶ月しか乗ってないのに、時価額は1万9千円とのごとでした。
全額帰って来ない仕組みなのはギリギリ理解できるのですが、1万9千円しか返ってこないことに納得できず、詳しい計算方法などこの金額になる仕組みを保険会社に提示依頼中です。
こんなに割に合わないなら、尚更人身に切り替えて、相手の点数ひいてもらわなきゃ腹の虫がおさまらないです。
でも今更人身にして意味があるのか、、、時間も取られるし。
何かベストな方法はないでしょうか🥲
- リーナベル(7歳)

はじめてのママリ🔰
人身に変えても面倒なだけなので、弁護士入れたらどうでしょうか?ご家庭の自動車保険に弁護士特約付いていませんか?怪我で病院に行って、弁護士入れると慰謝料の額が変わると思います。
コメント