※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おもち
子育て・グッズ

実母が来てくれた日、娘が泣いて大変でした。私がいるのにショックです。これは普通のことなのでしょうか。

今日1日実母がヘルプに来てくれました。
娘は構ってもらえて嬉しかったのか、わたしがいるのに実母がトイレに行けばギャン泣き、バイバイの時もギャン泣きでその後大変でした。

私いるのになんで…と結構ショックです…。
そんなものですかね…。何かエールをいただけると嬉しいです😭

コメント

ママリ

逆に慣れてもらった方が預ける時もヘルプ来てくれた時も楽!って思った方がおもちさんのメンタルも保てるかと🥹
難しいですが、人見知りされてママママされるよりかは私の自由時間確保できる!って思えば何とかなると思います🥹

  • おもち

    おもち

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    そうですよね😭
    実は数日後に1日預かってもらう予行演習だったので、今回大成功だったのですが、いやここまで懐くんかいとおもってしまって…笑

    • 5時間前
Pipi

自分以外にも懐いてくれてラッキーです✌️
実母なら特に😂😂

うちも上の子生まれてからずっと母にはお世話になってるので
早くから預けてライブも行ったし
体調悪いと数日見てもらったりもしたし、
毎月旦那とゆっくり買い物とかしたくて預けますが
ママママ期ですら実母には平気なので安心して罪悪感なく預けられて最高ですよ😍😍

  • おもち

    おもち

    コメントありがとうございます!
    1日預ける予行演習だったのでラッキーと思った反面、いつも私にぺったりくっついてくれるのに、実母の方に行ってしまうショックが思ったよりデカくて😭
    私以外ダメとかなるより絶対いいですよね!気持ち切り替えます💪

    • 5時間前
  • Pipi

    Pipi

    ほんのり寂しい気持ちも分かります😂(笑)
    でもいざ預ける!って時に泣いて離れてくれないと心苦しいし
    預けてる間、見てるほうも大変だし
    こっちも焦ったりするので
    むしろそっちはそっちで楽しくやってね~😆ってなるくらいは精神的には助かると思いますよ✨️
    うちなんて下の子産むのに入院中でも普通に平気で
    ばぁばに送り迎えされて幼稚園も行ったし、
    お見舞いきても、ばぁばとラーメン食べて帰るんだー!
    ママまた明日ねー!とか言って帰ってました(笑)

    • 5時間前
ぱ

うちもそうです!毎週じいじばあば来てくれてますが、私がいてもばあば!ばあば!って感じで、私が抱っこするとギャン、ばあばが帰る気配を察知すると絵本持ってきて帰らせないように必死です😂
もうばあばに預けて毎週3時間自由時間もらってます笑笑