※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園について4月に1歳児クラス入園で申請予定です。かなり競争率の高…

保育園について
4月に1歳児クラス入園で申請予定です。

かなり競争率の高い地域で、
5歳までの園と小規模合わせて15件見学に行きました。

小規模の園でいいなと感じた園がいくつかあり、
希望順位をどのようにするか迷っています。

1.5歳までの園を上から書いて小規模を書く
2.入れたいと思った園の順にする
3.その他

どうするべきかアドバイスいただきたいです。

1.2以外でもアドバイスがあればよろしくお願いします。
ちなみに第一子で、第二子は考えておりません。

コメント

はじめてのママリ🔰

激戦区であれば、小規模書いた方が入園出来る確率は上がると思います!☺️
ただ、そういう地域は3歳児クラスの入園も競争率高いと思うので、小規模園の中でも年少からは優先的に転園出来る提携の保育園があるところがオススメです!

まこ

理想としては2→1の順で書きたいですが保活激戦区ということを考えると現実的に考えて1→2の順にします。

私の体験談ですが…5歳まで通える小規模園に子どもを入園させましたが小学校区が違うこととマンモス校になるので小規模のままではちょっと不安を感じて年少で転園を考えました💦でも激戦区すぎて4月入園できず、結局見学も行ってない園に5月に転園できました😣
正直めちゃくちゃ大変でメンタルもやられたので転園するくらいなら初めから地域の園に行くべきだったなーと思いました🫠でも小規模でしか得られないメリットもたくさんあったので後悔はしてません💓