
年収780万で家賃7.5万。子供やマイホームの購入を考えている。同年収の方のローン事例が知りたい。頭金は未定。ローンの支払いや子供の費用が心配。
共働きで780万ほど年収ありますが、今家賃を7.5万払っています。(駐車場こみ)
生活が苦しいわけではありませんがこれから子供も欲しいしマイホームも欲しいです。やっていけるでしょうか?
同じくらいの年収でマイホーム建てた方は毎月どのくらいのローンですか??注文住宅ですか??
頭金は入れれるかまだわかりませんが、ローンは家賃くらいなら払っていけるのか…子供にどれくらいかかるかわからないので参考にさせてください(>人<;)
- はな(4歳3ヶ月, 6歳)
コメント

2*girl__mama.
兄夫婦は、1歳になる子供が1人いて
共働きですが780万も年収ないです。
でも、8月に新築住宅のマイホーム購入です!
毎月約9万と言っていて
ボーナス払い無しだそうです!

かたつむりさん
うちも2人で同じくらいの年収で駐車場込み8.5くらい賃貸払ってましたが今後お金がかかる事を考えて新築建売にしてローンが家賃よりだいぶ下がりました!注文憧れましたが‥😭💓、今後私も仕事続けるかわからないし可愛い服を買ってあげたり旅行や外食したりしたいので‥笑 気に入った物件だったのと夫婦の考えが合致したので建売にして節約?しました♡笑 全然注文でもやっていけると思います\( ˙▿︎˙ )/♡
-
はな
やはり家賃てもったいないですよね…住宅手当がでるならまだしも出ないので本当毎月もったいないと思いながら生活してます。笑
建て売りで気に入ったのがあれば本当いいですよね!
やはり贅沢して注文住宅はやめなければいけないのか…なんて悩んでます😂💥でも妥協もしたくないし…でも建て売りでいいのがあればいいかなと思ってます❤️
ありがとうございます😊- 6月19日
-
かたつむりさん
家賃はだいぶ勿体無いと思いますよー!ローンに追われるよりそれなりに余裕ある生活を選んだのとうちは庭付き車二台に床暖房とか色々ついてるのがたまたま見つかったのでラッキーだったかもしれません‥笑
でも嫌な面、我慢な部分もあります😭笑
納得の行くものが見つかる事願ってます!\( ˙▿︎˙ )/- 6月19日
-
はな
やはりもったいないですよね…庭付き床暖房うらやましいです!駐車場もいいですね…友達きても駐車場に困るのが今の悩みです。笑
家賃地獄から抜け出せるよーがんばります❤️ありがとうございます❤️- 6月19日

チョコ
私は 離婚しましたが
2人で800万位の年収でした
元旦那の年収だけで
毎月 62000円の35年フラットローンで
4LDKの家を買いました!
-
はな
コメントありがとうございます!
6.2万はいいですね!!それくらいなら払っていけそうですが、子供がまだいないためどれくらいかかるか未知の世界ですし子供にはそれなりの生活させてあげたいので悩みます…
が、よくよく考えて自分たちの身の丈にあったマイホームにしたいと思います❤️- 6月19日
-
チョコ
上を見た生活は出来ますが
出来るならば 今と同じ位の
生活スタイルの方が
今後も 楽で いいと思います!
私が買った時は
2900万で色々な買い物をしたかったので
銀行の貸付が
3200万でした(爆笑)
リビングがLDKの12帖
畳6畳
2階に3部屋
6帖×2部屋
7、5帖が1部屋の間取りでした
因みに 駐車場は3台停めれました- 6月19日
-
はな
やはり今と同じくらいがいいですよね!私もそう思っていて毎月家賃より安いのを希望してまして!✨
やはり買うものもあるので少し多めの貸付になりますよね…私もそうしたいです!
なるほど!とても参考になります!❤️- 6月19日

ゆき(o^^o)
私達も二人合わせて800万円です。
家賃は駐車場なしで、12万円。
探していた場所で何とか手が届きそうな、物件が見つかったので、月9万円の返済を覚悟して、今、ローン審査をして貰っています。
都内にマンション買うのは、やはり容易ではないです。
-
はな
都内なんですね!!
家賃12万!私の給料ほとんど飛んでいきます!ww
私は地方なので土地から買うんですが、月9万はきついかもですー😭💔
都内はやはり高いんですね…- 6月19日
-
ゆき(o^^o)
総額は6000万円なんです。
今住んでいるのが、主人の実家から歩いて7分のため、離れても30分以内としたところ、、どこも坪150万円で変わらず、、
相続税のことも考え、戸建てを諦め、マンションにしました。
結果、主人の実家までは反対方向に7分。
山手線8分以内に持てそうなんです。- 6月19日
はな
そうなんですね!!
私が無駄使いなのかもしれません…笑
予定では8万以内にはーと思ってたので希望が見えてきました❤️
ボーナス払い無しなんですね!
一応二人正社員なのでボーナス払いにしたいですが、悩みます。。。
コメントありがとうございます!