
満3歳児入園についてお聞きしたいです!来年、3歳になる息子がおり満3…
満3歳児入園についてお聞きしたいです!
来年、3歳になる息子がおり満3歳児入園を考えています。
願書も貰ったのですが、不安なことがいくつかありまだ決めきれていません…。
不安なことは
・言葉が遅い
2歳4ヶ月過ぎるまでパパ、ママなどの発語も全くなく
最近ようやく少し出てきたのですが、まだ単語10〜20個程度しか出ていません。
それも母親の私でも聞き取れないくらいの発音が多いです。
・偏食が酷い
基本的に、食パン、ヨーグルト、フルーツ、ポテトフライ、唐揚げ、パスタ、おせんべい系のお菓子しか食べません…。
たまに機嫌がいい時に他のものも口に入れることはありますが、本当に稀です…。
幼稚園側には、説明会の時に相談しており
言葉はいずれ出てくると思うし、偏食もお友達と食べてるうちに食べれるようになりますよと言ってもらってます。
ただ、過去に保育園に通っていたのですが
言葉が遅いことと、偏食のせいで少し酷い扱いをされたので不安になってしまって💦
もし、言葉が遅くて幼稚園に通わせた方、偏食酷くても幼稚園に通わせた方いらっしゃったら
通わせてみてどうだったかなどお話聞かせて貰えると嬉しいです…!
- はじめてのママリ🔰(2歳5ヶ月)
コメント

みさき
満3歳児通ってます!
うちの子も言葉遅い方でした💦
いまだにちょっとカタコトです、、
給食が出るのですが食わず嫌い発揮しております😭💦
牛乳だけ飲んでごちそうさま、おかずだべないとかあるみたいです😭
ですが、クラスに先生が2人ついててくれてますが2人とも優しく接してくれてます!ほんとによく見てくれてて、できたことなどいいところばかり褒めてくれます🥺🩷
トイトレもまったくできてませんが、そこも含めてうちの子のペースで大丈夫だよと言ってくれました😭😭
子供も楽しくかよってます!

Co
2歳5ヶ月までパパ、ママ以外はジェスチャーで過ごしていました😂
心配で市の発育相談し、療育が必要なら早めに居場所を作り次に繋げるように動いてあげたかったので保健士さん、心理士さんに診断?テストをして頂きました。
そこでも時期に出そうだし年齢の理解力、表現できてるし半年そのままで様子見でとなりました。
今ではすごい勢いで話します。まだ発語は分かりにくい時ありますが日々成長し今は心配していません。
お母さんが気にされているのは言葉だけですか?
発達面や手先などの使い方などはどうですか?
ジャンプやケンケンなど運動系はどうですか?
犬や猫など理解はできてますか?
個人差がすごくある時期で他人は参考になりません。
支援センター、担当保健士に相談しお母さん自身が確認やお子様のレベルを知る事が安心になります。
知る事で次のステップになります。
まずは頼った方が良いです。
-
Co
あとうちの子の食べムラや食わず嫌いもすごいですが、ちょっとずつ食べれるものが増えています。一口だけ食べてもらえばラッキーとし、毎日ため息ですが目の前に並べています。
人が食べてると興味をもつ場面が多々あるのでそこは成長面で問題なければゆっくりで良いんじゃないでしょうか?
ちなみにうちは食べムラもすごいのに身長高く筋肉しつで小さくないです😅- 5時間前
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
情報ありがとうございます🙂
一応、12月に発達検査を受ける予定でいるのですが
食事も自分でスプーンとフォークで食べられますし
猫どれ?なども指差しで答えられますし、
ゴミ箱ポイしてなども理解して捨ててくれるので
こっちの言ってる事の理解はあると思います。
運動面もジャンプしたり走り回っているので、発語以外の心配はあまりしていません…!- 5時間前

ママり
4月から満3歳児で入園予定です!
ウチも言葉はほとんど宇宙語だし、スプーンも基本使えません💦
家での偏食ありますが外では食べてるみたいで、周りの子を見て成長してくれたらな〜って思ってます!
不安もありますが子供のために私は預けようって思いました!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
そうなんですね、お話聞けて嬉しいです!
やはり子供の成長の為にも、心配しすぎずに預けてみるのがいいのかもしれないですね☺️- 5時間前

はじめてのママリ🔰
息子も言葉遅いし、かなり少食でしたが
通い始めて凄い成長しましたよ☺️
私も面接自体心配だったし、
通い始めてからも不安でしたが、
言葉は飛躍的に伸びました!
ご飯も相変わらず家では食べないのですが、給食はよく食べているそうです笑
先生との面談で「ご飯食べなくて…」って相談したら「え?!園だとおかわりしてますよ!」って言われました😂
本人も楽しく通っていますし、
周りに影響されやすいので良い環境だなと思ってます😌
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
やっぱり同年代の子と過ごすと違うんですね🙂
うちの子も周りのお兄ちゃん達の真似をすぐしたがるので
成長に期待して、心配しすぎず預けてみようかと思います☺️- 5時間前

とま
全く同じでしたー!
歯も生えてくるのも遅くて言葉も遅くて
偏食、食わず嫌いでした
食べれるものは白米と唐揚げ、ウインナーヨーグルトくらいでした
お菓子はめちゃ食べるんですけどね😓
最初の方はやっぱりご飯しか食べずで
先生も色々試してくれたみたいです!
年少になってからは一口は絶対食べようとなり一口だけは食べてるみたいです!
でもそのおかげか食べれるものも増えてきました!
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
同じような感じの体験談が聞けて嬉しいです!良い幼稚園なんですね✨
うちの子も楽しく通えたらいいなと思います😊