
コメント

いとな
娘が年中の二学期に転園しました。
同じように小~中規模園から大規模園にかわりました。
友達もすぐできて、園事態は問題なかったんですが、「ママと離れるのはいや、寂しい」「引越しやだった」とかも言ってました。
時々理由をつけて休ませたり、リフレッシュしたり、バスだったので「今日はママと歩いていく?」と選ばせてみたり。
行き渋りとまではいかないけど、やだなあみたいな。
でも段々と「明日はあれするんだって!行かなくちゃ!」って言うことも増えて、年長の頃には親友みたいな子もできて、「ママがいないと寂しいし幼稚園はめんどくさいけどまあ楽しいよ」っていうスタンスでしっかりしてきてました。
私との別れ際は1年生になっても寂しく思うようで、ハグして行ってきますしてます。
ハグして背中を押す!成長を待つくらいしかできないもんだなって思います。
心配になりますよね。

ma
上の子が、年少の頃の9月転園しました
うちも最初はこっちが淋しくなるくらいスッと行きましたが😂
しばらくしたら、園のバイバイのところで中々離れない…ということはありました💦
年少の間は続いていたと思いますが(5年前なので曖昧でスミマセン💦)
年中になったら入り口が変わるので、それがスイッチになったのか、今までが嘘のようにスッと行くようになりました😅
-
はじめてのママリ🔰
最初はスッと行くのあるあるですよね🥲
我が子にも何か急に楽しく行けるようなスイッチができればいいなぁと思います☺️
回答ありがとうございました✨- 1時間前
はじめてのママリ🔰
娘さんの、ママ大好きな気持ちが伝わります😭
うちの子もママ大好きっ子なので、別れ際ハグすると目がうるうるしています。
なのでどうしても今は悲しい気持ちにさせて申し訳ない気持ちが大きいのですが、この先きっと毎朝楽しんで行ける日が来ると願って…毎日笑顔で送り出そうと思います😢
回答ありがとうございました🥲