※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後1ヶ月半。ずっとギャン泣き。魔の3週目?いつまでギャン泣き続きま…

生後1ヶ月半。ずっとギャン泣き。魔の3週目?
いつまでギャン泣き続きましたか??

退院後少ししてから魔の3週目なのか
ギャン泣きが始まりました。
起きている間は授乳中以外はギャン泣き。
みなさん1週間、2週間で終わったという方もみかけます。
いまだにギャン泣きです。
落ち着いてる時?タミータイム?そんな時間ありません。
授乳後もゲップしたいのかギャン泣き。
ゲップでたら眠いのかギャン泣き。
おむつ替えてもギャン泣き。
抱っこして歩いている時は少しおさまりますが
歩みを止めるとギャン泣き。
モロー反射、生活音、自分の声でギャン泣き。
とにかく抱っこマンです。

こんなに続いていて大丈夫なのでしょうか、、、?
いつ終わるのか、、、?
唯一の救いは夜はスワドルを着れば夜は
ある程度まとまって寝てくれることです、、
それ以外はずっと起きてるんですが🥹
昼間はスワドルは着せずに過ごしてます。

睡眠時間は夜取れるのと主人も育休中なので
交代できるので大丈夫ですが
終わりの見えないギャン泣き、、精神的にキツいです。
とっても可愛いんですけどやっぱり泣いているより
泣いてない方がいいなぁって思ってしまいます。

乱文で申し訳ないですが
経験談などありましたらご回答お願いします🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

終わりが見えない……と私も同じ頃思っていましたが、終わりはありました!
2ヶ月過ぎたくらいから、授乳後に少しずつ泣かずにぼーっとしてる時が増えてきて(最初は短い時間ですが)、月齢が進むごとに確実に意味もなく泣くということは減っていきました。

こんなこと言われても、本当に?と思うかもしれませんが、絶対に終わりはあります。大丈夫です☺️