※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

皆さんの意見聞かせてください🙇‍♀️私の職場は少人数で、基本は上司と男…

皆さんの意見聞かせてください🙇‍♀️

私の職場は少人数で、基本は上司と男の同僚(同い年だけど先輩)と私の3人で仕事をしています。

だらしないところがあったり、何度怒られても改善しないことから上司は同僚のことを嫌っています。
同僚がタバコやトイレで席を外すたび、「あいつやばくない?辞めればいいのに」というような愚痴を言ってきます。
確かにだらしない部分は私から見ても感じますが、いなくなるたびに悪口言うのもどうなの?と思っています。

少人数だし荒波立てたくないので私も「そうですねぇ」とか、「本当ですね」みたいな同調する返事をしてしまいます。

でも同僚は私と同い年なのもあってかなりフレンドリーに接してくれます。仕事の話以外にも子供のこともよく話すのですが、陰で上司と一緒になってそんな風に言ってるくせに、表面上仲良くしてる自分にも嫌気がさします。
かと言って上司に対して「それは違くないですか?」とか「そう言うのやめた方がいいですよ」なんて言う度胸もなく…

仕事の仲間なので好きとか嫌いとかは特にないです。
仕事をちゃんとしてくれればいいなとは思うけど、私の業務とはほぼ関係ないのでどうでもいいっちゃどうでもいいです。

しまいに上司は、私と上司ともう一人たまに事務所にくる先輩の3人のグループLINEを作って招待してきました。
タイトルはその同僚の悪口を言うグループ(実際には違いますが)だったのですぐにわかりました。
自宅にいる時に招待され、ゾッとしました。
管理職ともなる50代の上司(男)がこんなことしてるのってどうなの…

女性は私しかいないのに人間関係が色々面倒くさいなと思いつつ、私は今の職場が好条件すぎるので辞めたくないです。
うまく付き合っていくには今まで通り適当にいろんな人に合わせながらやっていくのがいいのでしょうか…


コメント

はじめてのママリ

います!そんな上司!うちはママリさんの所ほど少人数ではないのでまだ耐えてますが..,
とりあえず同類になりたくないので、悪口言い始めたら、そうなんですね〜、そんな事あったんですね〜、知らなかったです〜くらいしか言わず、意見を求められたら、すいません私全然まだ職場の人の事よく知らなくて🥺みたいな感じで交わしてます🤣
のってこなくてあまり面白くないのか分かりませんが、悪口誘われる回数は減ってきた気がします🤔
減った分私が言われてる側になったのかもですが、聞かされなくなったので快適です🤣